新しい環境に最速で馴染むためのコツ | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

緊急事態宣言が解除され、出社することにも少しずつ慣れ始めて、

ペースを取り戻しつつあるのではないでしょうか。

 

 

でも新入社員の方や、コロナ前後のタイミングで異動や転職された方は、

ようやくスタートライン。

オンラインでコミュニケーションを取っていたとはいえ、周りの雰囲気もわからず、

同じ会議に参加していた人以外のメンバーの人となりもわからず、

チームの全体像がつかめないな・・・と不安を感じていた方も多いんじゃないかな、と思います。

 

 

リアルな関わりの中でしか感じられない空気感ってありますよね。

 

周りの人がどんな仕事をしているのか、どれぐらいのペースで仕事を進めているのか、

企画書のヘッダーってどんなデザイン?このデータはどこから持ってきてどんな風に

加工しているの?

みたいなことを、見様見真似でつかんでいく、ということも大切になります。

 

 

やっとリアルで会えるようになって、早くこの職場になじみたい、溶け込みたいと

人間関係を構築したくても、オンラインでの仕事に慣れてしまってからは個人のペースで

進める人も増えて、雑談やランチなどがしにくかったり・・・。

 

 

孤立したくない、早く受け入れられて、認められたい。根本的な欲求です。

自分の居場所だと感じられないと、不安になってしまうもの。

 

 

 

でも、慌てて自己アピールしようとすると逆効果です。

新しい環境で早く自分の居場所を作るために必要なのは、「聴く」姿勢です。

 

 

「前の職場ではこうだった」「こうするといいと習った」など主張したくなっても

ぐっとガマンして、周りの人の話をしっかり聴く

 

 

自分の話を聴いてくれる人のことは、心を開いてくれるものです。

アンテナを広く、話してくれそうな人がいたら傍に行って「ぜひお話を聞かせてください」

と、真剣に聞く。

 

遠回りなようで、受け入れられ、認められるためには一番近道だったりします。

 

 

職場に限らず、人間関係をうまくいかせるためのコツとして、

早速試してみてくださいね音譜

 

 

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

 

中原絵里子

 

もっと詳しい具体的なテクニックは、「トラストコーチングスクール」で学ぶことができますよ。

専門的な知識を身に着けたい、周囲の人から信頼してもらえるコミュニケーションの技術を

学びたいという方にオススメです。ダウンダウンダウン

 

 

■【トラストコーチングスクール】

コーチングとは、目標達成を効果的にサポートしていくコミュニケーション技術。


あなたの行動を加速させる「目標」を発見し、

それを達成するために必要な「自己信頼ベース」

「コミュニケーション力」を高めていくことができます。

 

目標が明確になれば、行動もコミュニケーションも変わります。

あなたも、ぜひご体感ください!

~コーチングを学び、体感する~


ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む

 

~コーチングの実践的スキルを身につける~

 

アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ発行代を含む

 

 

コーチトレーニングを受講後、
あなたも「TCS認定コーチ」として活動していただけます。

 
*ベーシックのみの受講も可能です。

 

お申込みはこちらから。


 

 

 

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。