自分をゴキゲンに出来る趣味、ありますか? | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

突然ですが、趣味はありますか?

 

おうち生活が続いて、家事負担は増えるし(一日中「ごはん何?」に追い回されてます)、

一人で集中してじっくり考える時間はないしで、若干ストレスが溜まってきているので

どうしたら自分を楽しませたり喜ばせたりできるのかな~?と考えてみたんですが、

 

・・・あれ? 

読書とか映画鑑賞とか、無難な趣味しかない。。。ガーン

 

ということに気が付きました。

 

 

なんで趣味がないんだろう、つまらない人間なの??

いやそんなはずは・・・と

理由を考えてみたところ、思い当たる理由が2つ。

 

 

 

理由その1:16年間ぶっ通しで子育てで、

自分の時間がなかった

 

 

そう、趣味=子育てだったんですよね笑い泣き

結婚して翌年には長男を妊娠したので、そこから現在に至るまで、

なんだかんだ自分の時間というものをコンスタントに確保するのは難しかった。

 

もちろん、ダンナに見てもらっている間にどうしても行きたい映画にいったり、

友達に会ったり、みたいなことはしてきたけれど、家族を待たせている意識があると

なるはやで帰らなきゃ、と思ってしまう。

 

でも子供が少し大きくなるにつれて、毎週土曜日に自分の習い事を入れる、

なんていうことはますますできなくなったんですよね。

 

なぜなら、子供の都合で親の休日は埋まるから!

 

長男は小2からサッカー部に入ったので、土日に当番がまわってくることもあるし、

当番じゃなくても応援にいくことはやんわり強制されるし、部活がなくても不定期で

土曜授業だとか学芸会だとか運動会だとかが入るので、定期的な予定は入れにくい汗

 

でも、子供の応援って楽しいんですよね~おねがい

 

上ふたりはハンドボールを始め、その影響で半年前から次男もハンドボールクラブに入部。

土曜にはスイミングも習っているから、進級テストの時なんかは見学するんですが、

自分の子供が普段は見せない必死な表情で一生懸命頑張っている姿って、無条件で

胸を打たれる。

シュートを決めたりスーパーセーブしたりなんかしたら、「もう、今日は焼肉だよラブラブ!」って

叫んじゃうドキドキ

 

大会からの帰り道、コンビニでチームのみんなに肉まんおごったり、

大量のパンを差し入れしたりするのが楽しくて楽しくて。

 

 

あれ、これ立派な趣味ですね。

 

 

理由その2:仕事以上に楽しいと思えることがなかったから

 

 

幸い、第一志望の会社に一度不採用を出されたけれど秋採用でねばって入社することができて、

しかも第一志望の部署でやりたい仕事に配属してもらえるというミラクルのおかげで、

本当-----に仕事が楽しかった。

 

普段なら知り合うこともない方と、仕事なら話したり一緒に物を作れたり、取材させてもらったり

できたり、出張でいろんな場所に行ってたくさんの大学生や高校生に会えたり、

ものすごく優秀な同僚や先輩に囲まれて、もっと自分も貢献できるように頑張らなくちゃと

思えたり。

 

毎日、時間が過ぎるのがあっという間で。

(実際定時の時間中はほとんど会議だったせいで作業する時間が足りなかったんですが)

 

愚痴を言ったり、わからないところを教えてもらったり、アイデア交換をしたり励まし合ったりと

周りの仲間と話すことで刺激をもらったり、モチベーションを上げてもらったりしてました。

会社にいけば、みんなに会える。

高校時代の文化祭前みたいな雰囲気で仕事ができるチームの時は、本当にいいトシして

青春してました照れ

 

 

つまり、趣味は「子育てと仕事」だったんですね。長い間。

 

 

大変とかつらいとか言われがちな両者ですが、楽しんでしまえば趣味になる。

 

自分の時間を何に使いたいか、どんな風に過ごせば自分がゴキゲンになれるか、

趣味はその選択肢のひとつなんだと思います。

 

そして私は、子育てと仕事をめいっぱい楽しんできた。

もちろん途中過程では泣いたり怒ったり暴れたり吠えたりといろんなことがあったけれど、

出産と同じで過ぎてしまうと痛みって忘れるんですよね。。

 

今はもう3人の子供も随分手が離れてきたけれど、やっぱり試合の時は差し入れを

持って応援に行くし、フリーランスになっても自分が心から価値を感じられる仕事を

楽しみたいと思っています。

 

 

無理して趣味を探さなくてもいい。

でも自分をゴキゲンにするやり方は、わかっていると安心。

 

 

 

あなたは自分の時間を何に使いたいですか?

何をしている時に、ゴキゲンになれますか?

 

 

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

 

中原絵里子

 

 

 

 

 

 

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。