イタリア語を教えてくれるレストラン
会社の近くにあるイタリアンレストランです。
ここは、イタリア語スクールもしています。
週末、歩いていたら先生にバッタリ!
ここ1ヶ月ほど休んでいたので気まずかったのですが・・・いい先生でまた、行く気がわきました。
スクールは、さぼりがちですがお食事はまじめに美味しいので通ってます~~~笑
さらポッチ
今朝、さらポッチのママとお仕事してきました。
(ショップチャンネル 07:00オンエア ウンゲルビジューショー)
近頃、さらポッチはアクセサリーを自分で付けて・・・「かわいいでしょ!」って言うそうです。
女の子ですね。
ウンゲルビジュー社の現オーナーデザイナーのマリアも小さい時からアトリエで働くママの傍らでビーズをつないで遊んでいたそうです。
綺麗な色のいろいろな形のビーズは、さらポッチに素晴らしい想像力を与えているのでしょうね。
いつか、ハイヒールを履いて、ウンゲルビジュのネックレスをしてお洒落を楽しんでいるさらポッチに会いたいですね。。。。。
早く大きくなって!
さらポッチママのブログ
フェルメールの食卓
昨日は、ブログをお休みしました。
理由は、36期をスタートして月末で・・・バタバタ(大鷲ぐらいです!)しておりました。
申し訳ございませんでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今、お気に入りの本です。
フェルメールも好きなので買ってみたのですが、内容は食卓の風景・当時のファッション・室内インテリア・など面白いです。
食卓では17世紀、オランダ人はどんな食事をしていたのか?
1667年に出版された食の指南書「賢い料理人」をヒントに当時の食卓を再現しています。
面白いですよ。。。興味しんしんです~
講談社から発売されています。
著者は、林 綾野 さんです。