北田エリ日記 -721ページ目

ひなまつり♪

♪~明かりをつけましょぼんぼりに、お花をあげましょ桃の花、~



北田エリ日記-ひなまつり


お雛様のカードを頂きました。


明日は、楽しいひな祭りになりますよ! 





物申す!!!

「物申す!!!」 


きこり! まゆ! 



この2日間の私のブログ写真は、どうなの?

間違いなく私ですが酷くない!!!ですか?


2人とも、二言目には「躍動感のある良い写真ですよ!」って言うけど・・・スポーツの祭典じゃあるまいし・・・


世間では、多少は品の良いので通っている地区(どこってことですが・・・)もあるんだからお願いしますよ。


今日は、挽回写真として「春の装い」の私をお届けします~

北田エリ日記-おすまし

業務連絡・・・二人に反省のコメント求むです。。。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


え~~~!
明るい気持ちになる素敵な写真ですよ!
雪投げしている写真なんて、身を犠牲にして撮った躍動感あふれる傑作だと思いませんか?
でも・・・部長、すみませんでした。次回からは、美しい部長を撮るようにします・・・。

(fromまゆ)


雪玉の躍動感と楽しい現場が伝わる最高な写真だと思ったのですが!!

今後はアップする前に気を付けマス。。。

(fromきこり)


最後に・・・

みなさまからのフォローのコメント、心からお待ちしております!

私たちを助けてください!!!!!(笑)


どさん子

雪~~~だ! 


北田エリ日記-どさんこ

私は、道産子です。

北海道小樽市に生まれました。


父が気象庁に勤務していたので転勤先で生まれちゃいました。
だから、5人兄弟で私だけが「道産子」です。

昔だから、単身赴任なんてなくてお父さんの転勤には民族大移動でみんなで住み着いたわけです。

「道産子」とは、道内出身か生まれた人を言うそうです。


また、農耕馬として活躍した馬も「道産子馬」と呼ぶそうです。


小柄で頑丈な馬は、北海道の大地を逞しく生きたようです。

小柄で頑丈・・・やっぱり私は道産子ですね。

わずか3歳までしかいませんでしたがなぜか、北国・雪・運河など心ときめいてしまいます。

北田エリ日記-どさんこ

北田エリ日記-どさんこ