【こどもの日】リヒトくんとアルセくん! | 北田エリ日記

【こどもの日】リヒトくんとアルセくん!




子供の日の、リヒト君とアルセ君です。

 

2人の成長を願っての素敵な「兜」と「鎧兜」が飾られています。

 






私は、「兜」と「鎧兜」の由来を知りませんでした。

 




鎌倉時代以降の武家社会では、兜や鎧は男性にとって身を守るための大切な道具でした。

そのため、男の子の安全と成長を祈願して、部屋に鎧や兜、武具を飾って端午の節句を祝ったと考えられているそうです。

 

日本の良き仕来りは、受け継いでいってほしいとこのお写真を見て思いました。

 

お兄ちゃんのリヒト君は、勇ましいですね。
今は、野球に夢中だそうです~~~❤

 
-----------------------------------------------------
とってもとってもとっても!!
可愛いお写真おねがい癒されます飛び出すハート飛び出すハート
2人とも立派な兜の前でポーズ立ち上がるアップ素敵なお祝いの日ですね〜〜ラブラブ着ている衣装もお似合いですっ

元気にすくすくと!成長していってほしいですね飛び出すハートまたお写真待ってます〜!!!

ミキティ