WBC選手の素敵な心意気 | 北田エリ日記

WBC選手の素敵な心意気

昨晩、NHKの「なまさだ」に栗山監督が出演されました。

ヌートバー選手が、日本のチームにすぐに馴染めるように「たっちゃんTシャツ」を作ろと栗山監督が中心で決めたそうです。




転校生が、不安に思い新しいクラスメートに会った時にどんな風に接してあげるか・・・

そんな感じで思いつかれたようです。



大谷選手のコメント 

「日本だけじゃなくて、韓国もそうですし台湾も中国も、その他の国も、もっともっと野球を大好きになってもらえるように、その一歩として優勝できたことがよかったなと思いますし、そうなってくれることを願っています」




ダルビッシュの仲間への思いやり

馴染めなかった宇田川選手を囲み「宇田川会」を開き、そうそうたるメンバーの仲間入りが出来る様に気を配った話です。




佐々木選手のお菓子

デッドボールを当ててしまったチェコの選手にロッテのお菓子を差し入れした話です。




皆さん、本当に心の優しい人たちだと感じました。自国のことだけでなく、自分のことだけでなく他のことを思いやる気持ちに感動しました。


少年のころから、野球に打ち込んできた中で、野球を通して学んだことなのでしょう。

人としてのやさしさに溢れていて、自分も「やさしい行動が出来る人間でありたい」と素直に思いました。

今回のWBCは、野球だけにとどまらずいろいろな感動も巻き起こした本当に、素晴らしい大会だったと思います。



私は、まだ余韻に慕っています❤


---------------------------------------------------------
全部素敵な出来事ですねウインク
そうですね、少年の頃から野球を通して色々と学んで成長していったのでしょう。プレーだけでなく、人としても尊敬できる、そんな方々が世界一!日本人として本当に誇りですドキドキ

ミキティ