こんにちは~
久しぶりの更新です!
いまだコロナ感染もしないで元気にしております。
周りではコロナに感染してない人のほうが少ないような…💦
さて、先日粗大ゴミを出しました。
回収に来てもらう粗大ゴミはLINEで申し込みすると4週間先の引き取りになるということだったので。
自分で持ち込みすることにしました!
希望日の前日に電話してすぐ粗大ゴミ持ち込みの予約ができました。
プリウスの後部座席を倒して
ソファ
電子レンジ
オイルヒーター
タワーファン
電気ストーブ
加湿器
室内干しの竿
その他ガラクタを詰め込んで出発。
西宮浜にある西部総合処理センターまで。
センターに着くとゲートで受付と車の総重量を計測されて
指定された場所に車を移動
車からゴミを下ろすとおじさんがボンボンゴミを放り投げていきます。
放り投げられるのがなんか少し悲しかったけど振り返らずに出口へ。
出口のゲートでもう一度車の総重量を計測されて精算。
粗大ゴミのシールを貼って回収に来てもらったら5000円くらいかかったかも。
持ち込みの場合、
50kgまで300円、それを超える10kgまで60円が加算されるそうです。
車があるなら持ち込みがお得。
粗大ゴミではないけど燃えるゴミなのか燃やさないゴミなのか区別がつきにくかったものも
しれっと持ち込みしたら全部すっきり引き取ってくれました。
もう使ってないのにずっと家に置いたままだったものが処分出来てすっきりしました!
近頃は断捨離すると気持ちが整うので毎日不要なものがないか部屋をキョロキョロしてます。
そもそも粗大ゴミを出すきっかけになったのは電子レンジ。
使ってた電子レンジが2001年製造のものでまだ使えるけどさすがに21年も経ってるのはあかんかなと思って新しいのを購入。
電子レンジを粗大ゴミに出すついでに重い腰をあげたというわけです🤭
結局使いこなせないやろうなということで最低限のオーブンレンジにしました。
旧レンジはくるくる回るやつだったので回らないレンジに少し違和感あります(笑)
でも新しいものはいいですね~
すっきりしました!
猫達は最近ウェットフードの好き嫌いが激しいです
なんでも食べておくれー(笑)
では😀




