2回くらい、書いたブログが消えてしまいました・・・・・・・
昨日の蒲田TOP'sありがとうございました!!!
正直、悔いの残るライブをしてしまった・・・・。
もっととにかく楽しめばよかった。
しばらく、ステージでドラムを叩くのはお休みです。
でも、ドラムは辞めません。
叩き続けます。
そして、ドラムだけじゃなくて、ギターやベース、カホンもやっていきたいと思います。
作曲もしたい。
音楽をちゃんと楽しめるようにしていきたいです。
ブリコンから今回、抜けるのは、嫌です笑
ブリコンは大好きだし、メンバーと音を鳴らすのは楽しい。
でも、今のままじゃ、ずっと今のままだと思いました。
生活もちゃんとできてなくて。
完璧主義者・・・ではないんだけど、あきらめがつかなくて、自分の首を絞めるタイプです。
お弁当を作れなくなったとか、家計簿つけられてないとか、洗濯物畳んでないとか、引っ越してからちゃんと物の片づけ場所を決められていないとか。
旦那の活動も、やっぱり足をひっぱってしまう。
お互い同じことをやってるんだから、それは仕方ないことなんだけど、同じようにお互い支えあえればいいと思う。
けど、
Helloesとブリコンだと意識もいる場所も違う。
それはどっちがよくて、どっちが悪いかじゃないんです。
まったく違うバンドだからこそ、考え方が違うのは当たり前だし、目指す場所も目指す方法も違う。
ただ、今この状況で仕事として音楽をやっている旦那と、仕事にはならない私。
いつもごちゃごちゃ考えすぎて、なんかもうよくわかんなくなってました。
正しいか、正しくないかじゃないと思うんだけど・・・・。
もっと早く、ブリコンに出会って、もっと早く一緒にやりたかった。
ブリコンの為にお金も時間も稼いで、使って。
そんな時間を持ちたかったな。
でも、そうしなかったのは自分の判断だし、何かを得ようとすれば何かを失う訳で・・・。
家族は絶対失えない。
一生守る、一生支える、一緒に生きていくと結婚したのに、自分のやってることは中途半端だなと。
ちゃんと家族の土台を作って、きちんと立てる場所を作ってから、そしてドラムの技量も音楽自体もきちんと土台を作ってからでも良いんじゃないかと思いました。
私は一人じゃないし、旦那と二人って訳じゃない、お互いの実家があって親戚がいて、友達がいて、仲間がいて。
特にお互いの家族のこと。
ちゃんとしないと。悪い意味や諦めとか、なんかそういうんじゃなくて。
だらだら書いても、自分でもよくわかんないや。
ブリコンは続けたいし、一緒に演奏していたいよね。
数か月後、耐え切れずに「い~れて!」って連絡しているかもね。
そう思わないと、立ってられないけどね。
でも、ちゃんとしないとね。
カメラマンも、ドラムも、一人で続けられることは、続けていきます。
うん。
女って損だなぁって思うけど、それにとらわれているのはいちばん、自分だね。
真面目なんです、良くも悪くも笑
自分が決めたことだから、しっかりしたいと思います。
次、ブリコンメンバーと音合わせたとき、恐れ戦くくらいうまくなっていてやる笑
いろんなバンドと対バンして、いろんな場所でライブして、リハして。
楽しい1年でした。
ありがとう。