こんにちわ♡erichandmadeのeriです♡
昨日は十年服展1日目
十年服展は2日間だけの合同展示会なので、本日で終了です。
本日は12:00-18:00まで
大塚 anoano gallery で行っております。
住所
東京都豊島区南大塚2-37-11 ハイムセクオイア1F
(今回は隣のビルが工事中なのである意味目印だったり)
どなた様でも入れますので、ちょっと入る時はドキドキかもしれませんが、お気軽にお立ち寄りくださいませ♡
さてさてそんな十年服展の1日目♡
ふらりとビルのギャラリーへと進むと、、、、
写真家タムラマサヨシのねこの写真を書類ケースに印刷♡
このねこの顔がツボだったので♡
そんなねこがアイテムになりました♡
クラッチの代わりに持つのがオススメ♡
展示会での予約受注生産です♡
これは見なくてワーーー‼️ってやつです♡
そんなスリッポンもあります♡
ワニ立ってるー‼️
そんな大好きなやつ♡
そして今回の写真の展示は一味違う‼️
壁紙のアクセントに♡
この存在力は是非目で見ていただきたい♡
今回のFAUST CLOTHINGのテーマはブータン♡
幸せの国ブータン♡
そんなブータンの民族衣装にインスパイアされた服‼️
アウターが人気です♡
そして今回ブータン公認の原宿のブータンショップ様よりブータンの民族衣装本物をお借りできて布と民族衣装も飾られています‼️
裏面が驚愕‼️
1日数センチしか織れないすごいやつ‼️
こんな近くで見れるのあんまないかも!‼️
織物マニア必見です‼️
やっぱり着心地が違う‼️
一度羽織ってみなきゃー‼️なのです!
そしてそして私のerichandmade♡
今回のテーマは羊の皮を被った熊
羊の毛♡こだわりウールの糸をベースに作る熊色熊ニュアンスの日常使いのバッグ♡
ニットの風合いはいつもながらに洗い混んで、ゲージを調整して、、、、♡
とこだわりまくった一点物♡
是非触れて欲しいのです♡
ウールされどウール‼️
子羊=ラムウールの糸と英国羊毛の糸の風合い差‼️
とろける柔らかさと粗さ残るそんな手触り、、、
バッグされど身につけるバッグ‼️
こだわり糸で作るknittingバッグ♡
是非触れて欲しいのです♡
そして1日目お越し頂いた方にお召し上がり頂いていたもの♡
ブータンの紅茶♡
サフランとシナモンと紅花でできたハーブティー♡
みなさんにニッキ‼️わっ‼️シナモン‼️と反応頂きながら口にして頂き少し面白かったのです笑
きな粉‼️っておっしゃった方がいて、それは八つ橋ってことですよね?って返す笑
そう京都のお土産のお菓子のイメージが浮かぶ紅茶‼️
いつも民族テーマにそって用意してくださってる飲み物が面白くて♡
そんな事も楽しみのひとつになる展示会なのです♡
今日で終了なのでもしよろしければ大塚まで遊びに来て下さいませ♡
ではまた♡









