編み部♡SNS支部 苦戦中のようです | 気ままに海移住生活と手仕事のerichandmade
{D6E192F7-1223-4199-A6D1-74BC4D96632D:01}

こんにちわドキドキeriですドキドキ

クラッチを編み編みしている私、、、ひらめき電球

クラッチに使用している糸はベースはよく手芸やさんでも見かける糸ですが、、、、

アクセントになる糸達はイタリアで作られた特殊な糸ドキドキ

そんなわけで糸自体の発色の良さドキドキ
糸の面白さを優先しているので、、、、
少し高めですかねはてなマーク
けど糸自体はとってもとっても貴重で素敵な糸でそんな糸をふんだんにMIXして、、、、
ただ一つしかないクラッチバッグになっているからドキドキ
そんな自分だけのドキドキたった一つしかないクラッチを手に入れたい方にいつか手にとってもらえるようにと販売していますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

{9A723466-F297-4561-90A5-6178B4F5B1C8:01}
そして

糸の可愛さをドキドキもっと知ってほしいというのもあるドキドキ
そして編み物をもっと気軽に始めてほしいなドキドキってのもあるのでこのブログで作り方を紹介したりしていますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

そんなわけで、、、、

SNSを駆使して最近離れたところにいるお友達に編み部SNS部を開始ドキドキドキドキドキドキ

LINEとブログとをフル活用ですひらめき電球

書き留めててよかったと思うこの頃ひらめき電球

しかし、、、
動画で見れないから、、、まだまだ苦戦中のようですあせるあせるあせる

{FA89E83D-4A46-4F46-AA7A-1B2445C2D1DB:01}

あらあら少し広がってきておりますねー、、、、あせる

あっ!ちょっと目が変になってきたって思ったすぐ解く勇気が結構大事です!!

そしてなかなか自分だけで書き留めてたりするから見てる人が何がわからないかはてなマーク
がわかってなかったりするあせる

だからその事が聞けて自分自身も良い勉強になりますひらめき電球

クラッチバッグ編むの実は結構時間かかっちゃいますあせる

編みづらいとさらに、、、、

なので、まずは編みやすい糸で始めるのもオススメですひらめき電球

エコアンダリアはその編みやすい糸の代表ではないでしょうかひらめき電球

エコアンダリアをベースに選んだのにも実は理由がありますドキドキ

麻紐の見え方大好きです!!
しかしやっぱりよく目にする麻紐は粗野っとしすぎて、持ってて私自身痛いですあせる

だからそんな粗野っとした見た目だけは残したくてエコアンダリアドキドキ

そしてエコアンダリアは土に還る事が出来る天然繊維のパルプ素材ひらめき電球

毛糸が好きな理由は殺傷をしていないところから始まっているかもしれないひらめき電球

皮だとやはり、、、、だけど毛糸はウールだって羊さんの毛を刈り取ってるだけだからひらめき電球羊さんとともに過ごすドキドキ

{7D98C11D-553E-4046-8917-DE1816FE3EAE:01}


後は植物だったりドキドキ

だからベースにもいつか自然界に戻るってのは譲れないポイントだったりしてひらめき電球

{32699BBF-7ED3-4638-81E9-9DE1719CBDE9:01}



そんなわけで今日も編み編みドキドキ

{B74EA265-BE0A-4DA6-8FB9-1E0CC7658B5B:01}



友達にSNSで編み物講座ですドキドキ

ではまたドキドキ