こんにちわ
eriです
今日の夜は少し雨が降るみたいですね

雨は少し憂鬱、、、、
そしてよく傘忘れちゃう





そして傘を忘れちゃう日に限って雨がパラパラ

救世主のビニール傘を買ってしまいます

しかしこのビニール傘、、、、、
もー会社とかお店に入る時にはもう誰のかわからない







それにちょっとお手軽だし買いやすいからついついビニール傘です
って方も多いはず
って方も多いはず
そこで







かなり前にも書いてたこのブログ

傘の持ち手カバーを編みましょう







作り方
まずは持ち手の太さに合うように輪編みから始めます





そしてぐるぐる編み進めます
カーブのところを少し引き返して編んでカーブをつけて

持ち手が隠れるところまで編み進めるだけ





少し長めに糸を残すか太めのかわいい糸を最後取り付けて

そのひもで傘カバーが取れないようにくるくるっと巻きつけて完成





この傘の持ち手カバー

使っててもう一つ良いことがあったんです





ちょっと寒くなってきた時

そのままの持ち手だと冷たくて
素手でパッと持った時ひやっとする
素手でパッと持った時ひやっとする
だけどこの編みぐるみのような持ち手カバーがついてるとそんなひやっともなし

さらっとした糸で編んだらあつーいって事もない

意外に使える







是非ビニール傘がおうちに、、、って方は編みぐるみで傘の持ち手カバー
お試し下さい



お試し下さい



楽しくknitting

大好きな糸をニットをもっともっと大好きな人が増えて欲しい

編み物が苦手な方には

楽しく小物編み編み発売中です

ではまた


