指編みで簡単!かごバッグの取っ手の作り方♡ | 気ままに海移住生活と手仕事のerichandmade
こんにちわドキドキ
eriですドキドキ

日記のようになりがちなブログですがここのページまで来ていただきありがとうございますドキドキ
よろしければ続きまでどうぞ音譜

本日は取っ手もかわいいかごバック作りましたドキドキ
{C6195C50-FDE6-4177-AFB2-D60E36020F7B:01}

取っ手もはてなマークはてなマークはてなマーク

かごバックの土台は出来た!!!!!!
と思っても悩みの種は取っ手ってことないですかはてなマーク

編んでしまってもいいけど柔らかいしあせる
市販の合皮の持ち手とかはちょっと違うあせるあせる

木のやつだと少しミッシーはてなマーク汗

どうせなら色も合わせたいしあせる
なんてこと思っていらっしゃいませんかはてなマークはてなマーク

そこでオススメなのが取っ手の透明のを芯にして指編み!?でくるんでしまう事ですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
わっかを作ってひもが出ている反対側にわっかが来るようにしてひもを引く
{C19282F4-5CE3-432A-8802-BB6307FAF8D7:01}

{6BDD6B3D-9A15-4D19-A8D7-AE135DC274D9:01}

{9C5A6928-E9FF-43FF-8DAD-33B62FFDB613:01}
引いた後はしっかり締める

奥側をしたら今度は手前側と、交互に
{6D85F7E3-1BC7-4F55-9653-CE613FA8D23E:01}

とやるとくるりと取っ手を包めますひらめき電球ひらめき電球

{ACC1EA54-D394-4476-AF20-6DBB078A59F6:01}

そして今回はカラフルな糸をアクセントにしたのでこの糸で取っ手を取り付けてみましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

統一感を崩さず丈夫な取っ手が着けれましたドキドキ

もしお悩みでしたらお試しくださいドキドキドキドキドキドキ

これで夏用籠バッグも完成ドキドキドキドキドキドキ

早速夏が待ち遠しいですドキドキ


最後まで読んでいただきありがとうございますドキドキドキドキドキドキドキドキ

またふらりとお越しくださいませドキドキ


ではまた音譜