
eriです

日記のようになりがちなブログですがここのページまで来ていただきありがとうございます

よろしければ続きまでどうぞ

本日は取っ手もかわいいかごバック作りました


取っ手も



かごバックの土台は出来た





と思っても悩みの種は取っ手ってことないですか

編んでしまってもいいけど柔らかいし

市販の合皮の持ち手とかはちょっと違う



木のやつだと少しミッシー



どうせなら色も合わせたいし

なんてこと思っていらっしゃいませんか



そこでオススメなのが取っ手の透明のを芯にして指編み
でくるんでしまう事です


でくるんでしまう事です


わっかを作ってひもが出ている反対側にわっかが来るようにしてひもを引く



奥側をしたら今度は手前側と、交互に

とやるとくるりと取っ手を包めます


とやるとくるりと取っ手を包めます



そして今回はカラフルな糸をアクセントにしたのでこの糸で取っ手を取り付けてみました



統一感を崩さず丈夫な取っ手が着けれました

もしお悩みでしたらお試しください





これで夏用籠バッグも完成





早速夏が待ち遠しいです

最後まで読んでいただきありがとうございます







またふらりとお越しくださいませ

ではまた
