


今週から春物掘り出し、春服モード満載にしてるeriです

本日は実は独学なかぎ針ずっと間違ってた偶然の賜物





私の編むクラッチバックがどうしてかごバック風なのか

というお話です


というお話です

みなさん編み物される方はどうやって始めましたか

わたしはおばあちゃんとか周りの人の編んでるのを見て編んだのでかなり独学入ってます笑

なのでかぎ針するにも目はいろんなところ拾って気分で編んでました

この間あんでいた付け襟はその典型みたいなもの




毛先見せたいから梯子のとこを拾って編んでます

そして今回はぐるぐる輪にして編むので奥の目だけを拾って編んでいました






実はこれすじ編み すじ細編みというのだそうで、、、

このクラッチ編むときにすじ編みをするとかごバックのような編みこまれたような模様になるんです





実は長編みもおなじく奥だけひろってます


まさかそんな編み方を使っていたとはつい知らず

ちなみに細編みと筋編みを比較するとこんな感じ








会社先輩がわかるように編んでくれました

まぁ基本は大事ですが作るときはその時の気分で作ってみるのもいいと思うんです

そんなことで発見しましたが





エコアンダリアなどでクラッチやバック作るときは是非すじ編みでかごバック風にしてみてはいかがですか





是非お試しください

ではまた


ハマナカ エコアンダリヤ(アースカラー)


¥416
楽天