えりちゃんとかずくんの子育て日記~ -11ページ目
こんにちは~!

北海道旅行最終日は札幌



GLAYの Supernova Express 2016

のPVに出てくるモエレ沼公園へ



♪~Welcome Back To My Hometown~
北の街は~♪~ 

って、PVと同じ場所で歌いたかったですが、雪景色なので実際にどこで撮影したのかわかんない&あまりの寒さにすぐ撤収しました(笑)








札幌市内へ異動して、宿泊先でチェックイン時に
(系列ホテルの30周年記念にくじ引きをやってます)
とのことで、

どうせ大したものは当たらないよな~

と期待もせずくじ引きすると、なんと2等が!

↑2等は10000円券!!

宿泊先から10分ほどの場所にある系列のホテル内で食事券として使えるとのこと


すすきの、レストランプラザ札幌内にあるお寿司屋 ふじ鮨さんへ




↑生うに丼!
時価で値段聞いたら5500円!
高いけど、1万円券があるから気にしない気にしない(笑)

これは感動しました~!美味い!!



↑残り4500円で握りを注文
このお寿司はめっちゃ美味しかったです!

いや~、これをタダで食べれるとはかなり得しました



↑夜の すすきの

↑警察24時でよく出てくる薄野交番(笑)




↑街並みが一望できる居酒屋へ
名古屋の街並みに似てますね~

↑地酒の飲み比べ!



↑天ぷらにじゃがバター
地酒のいいおつまみになりました



↑ぶらぶら歩いていたら偶然見つけたラーメン屋さん
↑YOSHIKI様も食べたというラーメンか~
気になる(笑)
↑バターコーンラーメン
この組み合わせはやはり間違い無い味ですね!



北海道へ来るといつも食べてばっかです(笑)





またコツコツとJALマイルを貯めて北海道旅行行きたいです!






こんにちは~!

小樽を朝早く出発して、トマムへ

小樽からトマムまでは180㎞ 2時間くらいかかります


↑今回の宿泊先、星野リゾートトマム ザ タワー 

奥にはリゾナーレトマムがあります

リゾナーレは高級スイートルームなので宿泊代が高くて断念しました(笑)












お昼ごはんは十勝牛

サーモンとイクラのマリネ
さすが北海道!海鮮系はやっぱ美味しいです



↑ミナミナビーチというプールがあります
しかも30分に一度、波が出るという凄い仕掛け

奥にはロープの上をあるく一本橋があります

↑さっそく一本橋に挑戦!(笑)

↑やってみたもののあまりに難しく・・
↑瞬殺で落ちました!
甘くみてました(笑)

外は雪景色なのに中は南国みたいで不思議な気分でしたよ~!







目の前はスキー場です
キレイですね~!
今度来る時は滑りたいです




夜はビュッフェのお店で乾杯!


北海道産のお刺身、甘エビなどたくさんいただきました~
ビュッフェでこのクォリティーならとてもいいと思いましたよ~!







プールに温泉、食事と時間があっという間で、もう1泊したかったですね~
 

今度来る時はリゾナーレにも行ってみたいとおもいました!






こんにちは~!

先日3月18日~21日まで、北海道旅行へ行ってきました~

JALマイルをコツコツと貯めて航空券をゲット!


まずは札幌の市場にある めし屋 さんへ







やっぱここの海鮮丼&塩ラーメンはめちゃ美味い!
ってかこのチャーシューが今まで食べたチャーシューの中で一番美味くて感動!

↑久しぶりの小樽
↑定番の、かま栄 パンロール(笑)
美味い!


↑トーマス?(笑)
↑夜は 伊勢鮨さんへ




↑さすが北海道!
ネタは美味いですね~ 

ただお米が若干硬かったような気がしました~


↑宿泊先にあるバーで1杯
↑なんと 竹鶴の21年 がありました!

飲み方はストレート
普段は普通の竹鶴は飲みますが、21年は初めてでした~
凄い香ばしかったです!


↑妻は余市のストレート 
余市は今は手に入らないようで、貴重だそうです 
↑ちょっとオシャレにカクテルも

↑ウィスキーに合うというチョコレートの盛り合わせ


バーなんて滅多に行かないので、落ち着いた雰囲気がとてもよかったです



次の日は、星野リゾートトマムへ行きました~
こんばんわ!

この連休は久しぶりに北海道旅行へ行きました~



セントレア空港から新千歳空港までの間、長野県上空を通りハイテンションに(笑)


長野県によく行く僕は、上空から見ただけで現在どこを通っているかだいたい解りました。


↑御嶽山上空
↑まだ煙が出ていますね~



↑乗鞍岳



↑手前下には焼岳が見えます



↑上高地上空
写真上は松本、安曇野
右上には奈川渡ダム
手前下には穂高岳が見えます



↑穂高連峰は雪深いですね~



↑左上には木崎湖
中央には大町ダム、右下には七倉ダムが見えます



↑木崎湖に続いて青木湖が見えます
鹿島槍スキー場~さのさかスキー場上空ですね~



↑上田市上空
奥に小諸市、佐久市も見えます
左側に浅間山が見えます
RIEさ~ん、今日の12時頃上空通りましたよ~(笑)



↑諏訪湖上空
この辺りは車でよく通るので上空からみると興奮します(笑)



↑奈良井ダム上空
手前下には奈良井宿が見えます








↓ここからは岐阜県、愛知県

↑岐阜県恵那市の阿木川ダム
この辺りはツーリングでよく行くコースです
見た瞬間にすぐ阿木川ダムとわかりました



↑矢作ダム上空
地元、豊田市にあるツーリング定番のダム
これも見た瞬間にわかりました

↑西尾市上空
三河湾が一望できます

↑南知多町、師崎港上空
日間賀島、篠島が見えます



知ってる土地を上空からみるのは楽しいですね~!



こんにちは~!


わが家のビルトインガレージにようやくシャッターが付いたので中をリニューアルしました












↑元々シャッターの無いビルトインガレージ

↑文化シャッターの後付けタイプ

約2年間迷ったあげく、今回思い切ってシャッターを付けました。

友達の会社で施工してもらい、費用は27万円 

 







↑以前は通りから丸見え&ホコリや枯れ葉が入り込むのでバイクや自転車にカバーをかけてました

↑今はこんな感じにオシャレに様変わり

↑スノースクートやキックボードを置く台を作りました








けっして広いガレージではないですが、念願のガレージが出来て嬉しいです!