続きです。
千頭駅からバイクを走らせ、寸又峡へ

観光案内所に行くと警察官の方がいて、凄く親切に観光案内してくれました。
(夢の吊橋までは徒歩で40分ほどです。うちらでも40分だから、お兄ちゃん方ならもっと早く行けますよ!頑張って下さいね!)
って、警察官の方が言いました。
徒歩40分・・・・マジか(笑)
まあせっかく来たから夢の吊橋まで行こう!
ちなみに駐車場からは徒歩でしか行けません。
しかし田舎の警察官の方は優しくて親切ですね~!素晴らしいです。
うちの地元のカス警察官共とはえらい違い!(笑)
その前に

↑朝から何も食べてないので食事

とろろ定食
とろろが濃厚でめちゃ美味しかったです!!

しばらく歩くと、見えて来ました夢の吊橋
湖がエメラルドグリーンでめちゃキレイです!

↑そういえば観光案内所などのチラシに
死ぬまでに一度は渡りたい、夢の吊橋!
って書いてありました(笑)



↑行楽シーズンは橋が一方通行なので、一度渡るとグルッと回って帰らなくてはなりません。
でもここまで来たのだから渡ろう!!

さあうちらも出発!



ホントキレイなエメラルドグリーンでした!

↑しかしながら・・マジ怖いよ!(笑)

↑橋を渡ると急な登り坂があり、今渡った橋を真下に見ることができます。
階段の数300段以上(笑) 足がパンパンになりました

↑帰り道、寸又峡の全貌が見れます。
途中、少しだけ雨が降りましたが、何とか天気が持ってくれて良かったです!!
この日は道の駅、川根温泉でお風呂に入り、新東名のサービスエリアで車中泊して6日の朝自宅に帰りました。
久しぶりの行き当たりばったり旅、ホント楽しかったです。
たまには無計画の旅もいいですね~(笑)
さあて、GWは結構お小遣い使ったので
盆休みまで仕事頑張ります!!