LEDと蛍光灯の電気代 | えりちゃんとかずくんの子育て日記~
こんばんは~!

最近ホームセンターなどに行っても、

LED電球が増えてきました。






省エネ、電気代が安い!寿命が長い!

が売りですね~







うちも照明器具を買い揃えるにあたり、

世の中の流れもあり LEDにしようと思いま

した。








が!!!







家電店やホームセンターで LED照明の消費電力を見てみると・・・






蛍光灯と ほとんど変わらないじゃん!!










消費電力が低い っていうのは

蛍光灯器具と比べてではなく



白熱球!! と比べてなんですよね~(笑)




ってか 白熱球に換わって電球型蛍光灯が

主流になったここ数年、今更 白熱球と比

べるなんてね~(笑)









60W相当の電球型蛍光灯で平均13W

60W相当の電球型LED灯で平均10W





平均3~5Wくらいの違いですかね~


ほとんど同じ消費電力です。




確かにLEDのほうが消費電力は少ないです

が、蛍光灯に比べ 電球自体の値段が高い

ので、(物にもよりますが、僕が見た感

じ5倍近くも高いです)

各ご家庭で どれだけの数を使用す

るかによっての決断となりますね~








一般的に1KW(1000W)を1時間使用すると

約23円くらいです。







例えば、ヘアードライヤー(だいた

い1000~1200W)を1時間回しっぱなしに

すると、約23円かかることになります。


ちなみに扇風機だと、40Wくらいだから、

単純計算で約、

100Wで2.3円 50Wで1.15円



だから 1時間回しても約1円くらいってことになりますね!









あとLEDから発するブルー光線が眼に良く

ないとのことと LED自体が肉眼では見えな

いくらいの早さで常に点滅しているので、

知らず知らずに眼が疲れてしまいます。



光自体も真っ直ぐに強い光を放ちますので

照明器具の下に立った時にできる自分の影

が蛍光灯と比べて くっきり出ます。













僕は絵を描くので、蛍光灯よりも発色が変

わりやすい&影がハッキリ出てしまうLED照

明をアトリエで使うだなんて御法度で

す(笑)








そんなこんなで、我が家はすべて






蛍光灯!!







を選択しました!












とは言っても、寿命が長いというメリット

もあるLED



トイレや玄関など、長時間居ない場所に

はLEDにしてみたり など、いろいろ工夫し

てみると良いでしょうね!








そろそろ照明をLEDに換えようかな~?




と ご検討の皆様!

今一度、ライフスタイルに合った照明の

選択をオススメします。








ではでは