こんばんは~!
iPhone5のカバーに
ZIPPEIお兄ちゃん!!
を描いてみました。
最近ダイスケ君に2回も、
絵、描いてますか? 絵!!
なんて聞かれたし・・・
大変嬉しいことに あっちゃん&うりちゃん
をはじめ、複数のフォロワーさんから
かずさんの新しい作品を期待してる!!
とリプを頂きました。
僕みたいなヤツにそんなふうに言って頂き、本当に嬉しいです!!
ありがとうございます。
だから・・・
リクエストにお応えして・・・
描いてみましたよ~!!
黒のカバーをまず水色にペイント
ZIPPEIちゃんの背景っていろんな色を試しましたが、やっぱり水色が一番合うんですよね~
空と綿雲 みたいな~
毎度お馴染みの エアブラシ(ハンドピース) で描きました。
こんな風に最初は薄く薄く描いていきます。
そして、
ジャジャン!!
(クリヤーコーティング前)
横にもさりげなく、♪や☆を入れてみました。
この絵のZIPPEIお兄ちゃんは、お友達の
RIEさん が長野のロケで撮った写真画像
をモチーフにさせて頂きました。
とてもかわいいショット写真で、RIEさんに
是非 絵の題材に使わせて欲しいです!!
とお願いしました。
RIEさん!快く承諾して頂き、本当にありがとうございました!
しかしながら・・・↓
相変わらず携帯カバーは小さいっす!!!
このカバーの隣りの白いアルミ板は、あの3枚の絵、
ZIPPEI兄弟&ダイスケ君の人物画を描いた
アルミ板と同じサイズの物です。
あの3枚の絵はこれに目一杯描きました。
このアルミ板は27㎝×37㎝
カバーは6㎝×12㎝
約12分の1の大きさです。
小さなキャラクターZIPPEIは以前、妻のスマホカバーに描いたことありますが、
こんな小さなリアルZIPPEIは初めて描きました。
本当に苦労しました。
鉛筆や色鉛筆、色ペンなどの絵は紙やアルミ板と鉛筆の芯が接した状態で描くから描きやすいのですが、
エアブラシは宙に浮いた状態で絵を描くわけですから、小さい物に描くのは僕にとっては難しいんです。
でもペンや印刷では表現できない、このような柔らかい感じの絵は、やはりエアブラシならではの特徴だと思います。
これからもいろいろチャレンジしていきたいと思います!
最後にトップコートにクリヤーをコーティングして完成!!
ん~!!めっちゃかわいい!!!(笑)
僕のペイントは下地にこだわる為、
耐久性が自慢です。(←絵じゃなくて塗装技術のほうね!(笑))
スマホカバーなども、多少落としたりして
も色が欠けにくく 欠けてもそこからペリ
ペリと捲れるようなことはないですよ~
スマイルキャラバンはいよいよ明日、
愛知県生中継 ですね!!
地元愛知県での生中継、嬉しいです!
ってなわけで、
今から あややさんの串揚げ屋さんで
スマキャラ ファンの集い、愛知中継前夜祭!!
に行って来まーす!!(笑)
今日のポルトガル語講座
Pequeno ピケーノ 小さい
ではでは