防災グッズ自作電灯 | えりちゃんとかずくんの子育て日記~
こんばんわ。

東北地震の被災者の方々に、深くお見舞い申し上げます。

最近、乾電池などが品薄らしいです。

このライトは二年ほど前に起きた静岡県の地震の後に 非常用兼 キャンプ用品として制作しました!

ポイントは、ラジコン用の7.2Vの充電式バッテリーを使用出来るように改造しました。

このバッテリー、車の12V電源(シガーソケット、もしくはバッテリー端子から直でも)で充電できる為、万一停電になっても車のバッテリーさえあれば充電出来てしまうのです。

この手の市販品は大抵6V(1.5V×4本)なので、 ラジコン用バッテリーは1.2V余分なので、1.2V分の抵抗を途中に入れたのですが、抵抗がかなりの熱を持ったので危険と見て止めました。

今は電球にそのまま7.2Vを流していますので、正直電球の寿命は短いですが、かなり明るいです!

予備電球を本体に忍ばせてあります。

改造品なので真似をされる方はあくまでも自己責任となりますが、私自身二年間トラブルはありません。

防災グッズとしては とても良いかと思います。

みなさんは防災対策されてますか?
Eri&Kazu-20110317192645001.JPG
Eri&Kazu-20110317192723001.JPG