お久しぶりの投稿になってしまいました
そしてタイトルの通り残念ながら流産してしまいました
判定日から5日後のBT17の夜、おりものシートに真っ赤な鮮血がついていました
判定日の一週間後に胎嚢確認の予定でしたが出血があったため前倒しでBT18でクリニックへ
そこで無事に1つの胎嚢を子宮内に確認
そして胎嚢の横に着床はしたが途中でダメになってしまった胎嚢らしきものも1つありました
おそらくこの胎嚢らしきものが急成長することはないと思うけども一週間後に再度確認して1人か双子ちゃんかを確定しましょうとのことでした
出血については、確かに出血はしているみたいだけど今の時期は出血はめずらしくないので次回の診察までの一週間なるべく安静にして過ごしてくださいと先生には言われその日の診察は終了
しかしとりあえず胎嚢が確認できてホッとしたものの、鮮血の出血はそこからずっと続きました
そして三連休の初日、土曜日の夜に生理二日目のような量の鮮血出血…正直もうダメだと思いました
しかも三連休の初日の夜なのでクリニックに行けるのは早くて3日後
土曜日に生理2日目並みの出血が出たあとは、日曜日月曜日は生理4日目ぐらいの出血に減りはしましたが相変わらず出血は続きました
そしてこの三連休に入るぐらいから急につわりの症状が出始め、気持ち悪くて何も食べれないうえに出血は続いて精神的に限界の三連休でした

そしてやっと三連休が終わり待ちに待った火曜日、つわりで水分もほぼ取れない状態でフラフラになりながらクリニックへ
心の中ではあれだけ出血したし、内診中も血は垂れていたので赤ちゃんはもうダメだろうと思っていました
しかしなんと赤ちゃんは無事で心拍まで確認できたのです
‼️
チカチカ心拍が点滅していた光景を今もしっかりと覚えています
ただこの日の尿検査でケトンがプラス4出ておりかなりの脱水状態ということで、重症妊娠悪阻と切迫流産の2つの病名で即入院することになりました
入院して点滴を始めたらすぐにつわりの症状は軽減され柑橘系のフルーツが食べれるようになりました
出血のほうも入院してほぼベットに横になった生活をしていたせいか、かなり少量に
このままおとなしく安静にしていればきっと大丈夫だと思った矢先の入院3日目、ついに最悪の瞬間が訪れました
お昼ごはんのフルーツを食べようと身体を起こした瞬間何かが大量に出る感覚があったのです
かなりの大量出血です
すぐにナースコールをして看護師さんを呼んだら、とりあえずトイレでナプキンを変えてきてそのナプキンを見せてと言われました
トイレでナプキンを見たらびっくり
今まで何百回と見てきたナプキンですがこんなに血がついたナプキンを見たのは初めてでした
そしてナプキンを変えるためにトイレに座っていたらまた大量に何かが出ました
もう正直この時点でダメだと思いました
看護師さんにナプキンを渡しその後すぐ内診してもらいましたが、2日前チカチカと心拍を見せてくれた赤ちゃんはキレイにいなくなっていました
おそらくトイレで大量に出たときに胎嚢が出てしまったのだと思います
ただずっと出血が続いていたため心の中に予防線を張っており、流産したとわかったときは泣きじゃくりましたがすぐに落ち着きを取り戻しました
初期流産は母体側の原因ではなく赤ちゃんの染色体異常だと言われますが、
あのとき身体を冷やしてしまったのがいけなかったんじゃないか
水分をとれなかったのがいけないんじゃないか
など後悔ばかりしてしまいます
1人目のときはトラブルもなく順調に出産までたどり着けましたが、妊娠し出産することは本当に奇跡なんだと改めて感じました