タンパク質を夜に摂取するように、ダイエットのアドバイスを
していますが、魚ばかりではなく、お肉や、豆類、卵も食べてほしいのです。
魚はヘルシーで良質なタンパク源なのでもちろんいいのです。
ただ、毎日魚ばかりを食べると、それは、良くありませんよ。
理由は、
魚には水銀が混じっているから
水銀は体内には毒なんです。
特にダイエット中には良くありません。
でも、この話は、魚ばっかり食べているという前提ですよ。
駄目だとは絶対に言いませんので、よろしくです。
水銀がダイエットに悪いのは
1.消化酵素リパーゼの邪魔をする
2.セロトニンの分泌を邪魔する
というものです。
消化酵素リパーゼは、脂肪分解消化酵素の事です。
リパーゼは脂肪を分解して脂肪を燃焼させるために重要な消化酵素です。
なので、水銀が体内に蓄積されている人は、
リパーゼの邪魔をしているかもしれません。
あなたが中々痩せないな?と思う場合は、
もしかしたら、肝臓、腎臓に水銀が蓄積されているかもしれません。
でも、そこまで気にするレベルではないんですが、
魚ばっかりは駄目なんだよ。ということです。
次に、
セロトニンの分泌も邪魔しちゃうということ。
セロトニンの分泌がへっちゃうと、食欲が増進してしまいます。
無理なダイエットを繰り返したりすると、
セロトニンを作るために必要な栄養を取らなくなるので、
食欲が増進します。
だから、食事制限がだめなんですよ。
今日は、セロトニンの話はココまでにしておいて、
この、セロトニンの分泌を抑えちゃうのがこの水銀
だから、水銀が蓄積されていると、やっぱり
食欲が増進して、ダイエットが上手く行かなくなるよ。
ということなの。
どうすればいいの?
デトックスすればいいんですよ。
特に玉ねぎ(ケルセチン)ニンニク(セレン)をたべれば
デトックス効果があるので、積極的に食べてほしい食品です。
魚を食べる時に、一緒に玉ねぎスライスや
ニンニクチップを刺身と一緒に食べると良いですよ。
ただ、一番いいのは、バランスよくです。
昨日お刺身を食べたら、今日は豚肉を食べる。明日は卵料理
明後日は、牛肉
というように、バランスよくタンパク質を取ることが大事ですよ。
追伸
もし、あなたが、今回の記事が、まあまあ良かったわ!良いんじゃないかしら!と思ってくれたら
クリック感謝
↓↓↓