結論:

覚悟が決まれば痩せていく


クリック感謝

↓↓↓

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村


覚悟とは?


かく‐ご【覚悟】
「かくご」を大辞林でも検索する

[名](スル)

1 危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。「苦労は―のうえだ」「断られるのは―している」


2 仏語。迷いを脱し、真理を悟ること。


3 きたるべきつらい事態を避けられないものとして、あきらめること。観念すること。「もうこれまでだ、と―する」


4 覚えること。記憶すること。

・ 「時にあたりて本歌を―す」〈徒然・二三八〉


5 知ること。存知。

・ 「郎従小庭に伺候の由、全く―仕らず」〈平家・一〉


引用基

とあります。



ダイエットの覚悟


1.今までの自分を捨てる覚悟

2.これからの始めるダイエットを受け止める覚悟=心構え

3.痩せることを決める覚悟


です。


今までの自分を捨てることは、じつは進化という事につながります。


これまでの、自分の執着を捨て、新しい事を自分に落とし込む。


これが、進化です。


過去の出来事、過去の自分の行いを捨てるには、


許す。認める


が得策です。


「あの時、あ~だったから駄目だったんだ」

「あの時の自分が悪いんだ」



を全て、許すか、認めるかで忘れる事です。


過去の駄目な自分に執着している限り、前に進めません。



じつは、あなたの


駄目な部分は駄目ではありません。


これは、過去の経験はこれからのステップともとらえられます。

もし、過去の失敗を踏まえていなかったら、今の自分は無かった

かもしれません。


だから、過去のあなたが恥ずべき事も本当は

そうではないかもしれません。


過去の失敗があったので、もう、これからは失敗

しないのです。



そして、過去の自分を認め許すことが出来たのならば、


これから始めるダイエットを受け止める覚悟


が必要になります。


理由:

信じないと成果が出ない。

疑心暗鬼で取り組むと、心理学的に成果が出ない



なので、信じる覚悟が必要になります。

受け止める必要があるのです。



痩せることを決める覚悟


これは、信じるの続きですが、信じるからこそ

成果が表れます。


信じるからこそ、あなたが自身が楽になるのです。

もし、痩せることを決めてないで始めると、


心が苦しくなり、ツイツイ間食をしたり、偏食気味に

なり、過去の自分に自分自身が引き戻そうとします。


身体のホメオスタシスに打ち勝つ事が出来ません。


なぜならば、あなたのホメオスタシスは、あなたをあなたの

ままで居続けるために必要なものだからです。


あなたの体温、感情、身体のあらゆる器官全てに、

携わっています。


これまで、毎日アイスを食べてばかりいたあなたが

アイスをやめれば、やはり、アイスをたべたい感情が出てくるのは

ホメオスタシスの働きです。


しかし、止める。と覚悟を決めれれば、やめれるのです。


なので、あなたは自分に痩せることを許可して覚悟を決める事を

必ずやる事です。



結論:

覚悟が決まれば痩せていく



覚悟の一方で覚悟をせずとも痩せる方法もあります。


それは、楽しくやる事です。



なので、覚悟をしつつ、楽しく出来る事が

ダイエットに限らず、全てにおいて成功のカギです。


思いだしてください。あなたがこれまでに達成した事

その時、その達成した物事は、ある程度の覚悟はあったと思います。


そして、楽しさをその物事に見出したはずです。


思いだしてみましょう。




追伸


今日の記事は覚悟について書きました。

覚悟と聞くと、何か、痩せるためにかなりの努力が必要な気持ちになるかもしれませんが、

そうでもありません。


楽しくがカギです。

ダイエットにおいての楽しさはいくらでもつくることが出来ます。



例えば、ダイエットをするために、弁当を作る覚悟を

決めたとします。



これまで、コンビニ弁当だったものを手作りにすることで、

家族が笑顔になってくれるかもしれません。



あなた自身も、数をこなすうちに楽しくなって痩せるかもしれません。



じつは、以前、お弁当レシピの依頼のお仕事を募集していたのですが、

吉田さんと言う料理の専門家に採用者が決まりました。



しかも、吉田さんの弁当を木戸さんという人に

毎日試してもらっていますが、なんと成果が出ているのです。



木戸さん曰く、


>今までお弁当を作る習慣が無かったけど、作り始めて楽しくなった


ということです。


今後このお弁当はまだ後になりますがあなたにお伝えしたいと思います。


いつも、私の記事を読んでくださり感謝しております。

あなたの、痩せたい!をサポートをしてほしい時は、相談に乗ります。