わがやのワンコ用トイレ、これまではリビングの端っこにおいていました。
エリーはわがやにきたときからトイレの失敗はゼロ![E:happy01]
まったく何も心配なかったので、フローリングの上にトイレシートをおくだけでした。
そして、カリンちゃん。ちょっとだけトイレが心配でした。[E:bearing]
シートの上でちゃんとできるときと、なぜかシートから半分ぐらいはみだしちゃうときが。
う~ん、なんでだろう???
フローリングが痛むのも心配、カリンのシッコでニンゲンがいつもハラハラ、イライラして
しまうのもよくない!!
リビングにトイレを置くのもなんだか違和感があって、どうにかしないと。
と、思っていました。
思い切って、トイレの場所を変更!
こちらはわがやの洗面所。これまで使っていた、トレー(よく車のトランクなんかに使うやつみたいです。おっとがホームセンターでみつけてきました。)がぴったり!!
でも、トイレの場所を変更して、ちゃんとトイレ成功するか心配でした。
だから最初はずっとエリカリの動きを観察し、今までの場所で匂いをかいでいいたら、
洗面所に誘導して、ここが新しいトイレであることを説明。
これを何回か繰り返しているうちに、最初にエリーが新しい場所でシッコ成功[E:sign03]
わぁ~い!さすがエリーちゃん、賢いわ!
さぁ、次はカリンの番です。カリンは基本的には家でしかトイレをしないから、なにがなんでも成功してもらわないと困る~
エリーがシッコを成功して、大げさなほど褒められて、ごほうびをもらっているのを見て、
がんばって考えて、カリンちゃんも成功!!
えらいぞぉ、カリン[E:heart04]
きっと、トレーの幅がぴったりで、はみ出す余裕がなかったのもよかったのかな?
でも、犬ってほんとうに学習します。一度覚えたこと、褒められたこと、忘れません。
キラキラした目をみてると、ほんとうにいとおしくて、ぎゅっと抱きしめてしまう、
親バカな飼い主です。