イースターパーティーでのお料理についてです。

 

今回のパーティーテーマは「ガーデンピクニック」

ということで、手でつかんで食べやすいものを選びました。

 

《メニュー》

  • 野菜スティック
  • かぼちゃとナッツのサラダ アイスコーンのせ
  • サンドイッチ
  • 小松菜とベーコンのキッシュ
  • いちご
  • お花のカップケーキ
 
今回は4歳の娘と一緒に料理しました。
イースターパーティーをするよ、と前日言っておいたら
とても楽しみにしてくれていたようで、進んでお手伝いしてくれました。
 
____________________________________
 
 
▲野菜スティック
にんじん、きゅうり、スナップえんどう、ミニトマト、ベビーコーンの5種。
 
(英語のスティックをなぜかSteckと書いておりとても恥ずかしい間違い・・・。
書いた後も写真撮ってる間も気づかず)
 
 
 
▲かぼちゃとナッツのサラダ アイスコーンのせ
 
蒸したかぼちゃをつぶして、細かく砕いたミックスナッツ(アーモンド・くるみ・
カシューナッツ等お好みで)を入れて塩コショウ・マヨネーズで和えたサラダです。
それを、アイスクリームディッシャーですくいアイスコーンにのせました。
 
 
アイスのカップはこちらの日世のコーンカップを使いました。
スーパーで買えます(大きめのスーパーに置いてあることが多い気がします)
 
 
 
▲サンドイッチ
 
サンドイッチは娘がほぼ一人で作ってくれました。
家で作るサンドイッチがやっぱり一番美味しいなと思います。
 
◎ポイントは、バターをしっかりパンの端まで隅々塗ることです。
 
 
 
▲小松菜とベーコンのキッシュ
 
ホール型で焼きましたが、四角にカットしてクッキングシートで包みました。
お庭でピクニックなので、切り株をテーブルにして食べるイメージで演出しました。
 
このキッシュは『とっておきのお持ちよりレシピ』で紹介されている
レシピを使って作りました。
(著:坂下千恵/発行:新星出版社)
 
キッシュはこれまで何度も作りましたが、どなたに作っても毎回美味しいと好評なのです。
このレシピ本は、私が一番おススメする本。
持ちより用のレシピのため冷めてもおいしいものばかり。
それはホームパーティーのメニューにも最適なのです。
 
そして、難しい手順や材料もなくて、初めて作るものでも失敗せずおいしくできるのです!
 
 
 
▲いちご
 
庭からそのまま摘んできたよ~という感じを出したかったので
クラフト紙袋を折り曲げてお皿替わりにしました。
 
 
 
▲お花のカップケーキ
 
市販のカップケーキに生クリームとマーブルチョコで飾ったものです。
 
生クリームも泡立て不要のものを使うと手軽です。
 
◎ポイントは、マーブルチョコの色を多用しないこと。
今回はデイジーのお花をイメージして黄色だけ使いました。
沢山並べるとかわいいです。
 
____________________________________
 
久しぶりにテーブルいっぱいにお料理をならべて、野菜もりもり食べて
デザートも食べて、楽しい時間でした。
 
コロナウイルスの影響で、おうちで過ごす時間も多いかと思います。
準備は大変かもしれませんが、なんでもない日にこうしてホームパーティーするのも
楽しいものです。
 
全部のメニューを一度に作るのは難しくても、
おやつにカップケーキだけ作る とか
お昼にサンドイッチとアイスクリームカップのサラダ など
単品だけでも気分が盛りあがるかなと思います。
 
家のベランダやお庭でピクニックごっこをしても楽しそうです。
幸い過ごしやすい気候になりましたしね。
 
 
 
次の記事ではDIYした小物を紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

インスタグラム随時更新中です。

■Instagram:@erika_table

 

Erika's Partyのホームページは下記リンクよりどうぞ

https://erikaparty.amebaownd.com