退院days★12日目「カードホルダーが傷に刺さるんだぜ」 | 腎臓がんになりまして★にぼしとわたしのアラフォー闘病記(仮)

腎臓がんになりまして★にぼしとわたしのアラフォー闘病記(仮)

腎臓がんになったりもしたけどわたしは元気です( ・∇・)
別名、にぼスタブログ。

40歳で腎臓腫瘤発見、と思いきや腎臓がんだった!

2021年2月ダ・ヴィンチで左腎部分切除。

淡明細胞型腎細胞がんステージ1、現在経過観察中~。

みなさんこんにちは、えりかんです。

画像は、ねこの「にぼし」です。

 

ブログのタイトル&紹介欄からお分かりいただけるように

わたしは2021年の2月に、腎臓がんのため、左腎の部分切除術を受けております。

このブログではしばらく、今日までの軌跡をたどっていくことになります。

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

パトリチェフ 「よせよ・・・、痛いじゃないかね」

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

今日のにぼし

 

 

  ありがとやで
 

 

 

続続・ぐぐぐぐ・・・・・ぐ・・・・

3月3日(水)

 

わたしの中の炭酸ガス、

まだ続いてます。笑

 

数日で抜けるって書いてあったんだけどな・・・。

もういちど確認しよう。

 

 

 

皮下気腫:

二酸化炭素が皮膚の下にたまって不快な感じがすることがありますが、数日で自然に吸収されます。

陰嚢が膨らむことがありますがすぐによくなります。

 

数日か・・・。

まだ12日。数日の枠内だろうか・・。

 

(てかメンズこわっ)

 

 

出社してみた

 

さて。

3月に入り、月初定例会議の日。

今日は在宅ではなく出社してみることに。

 

環八は、信号が変わるまでに渡り切れるようになり(すごい!)

電車は右手でバーをつかめる位置を確保。笑

 

ありがとう、ヘルプカード。

ありがとう、時差出勤。笑

 

 

カードホルダーが傷にジャストミート!

 

会社について、エレベータを呼び

オフィスフロアに到着するまでの間に

セキュリティキーの入ったカードホルダを取り出し首にかけ

フロアに着いたところで颯爽と歩き出・・・

 

い・・いてて・・・いてっ

なにこれ痛い。w

 

なにこれw

カードホルダーが歩くたびに揺れて

体前面の傷の位置にジャストミートしている。w

 

なるほどーーーー。

普段まっっっっったく気にしてなかったけど

意外とカードホルダーって体にあたってたんだなあ。笑

 

しょうがないので

しばらくは傷にあたらぬよう

カードホルダーを斜めカバンよろしくナナメにかけて過ごすことに。

なるほどな~~~。

 

 

そういえばわたしの円形さん

 

退院後、しばらくして円形脱毛をお医者さんに診てもらいました。

今、流行りのオンライン診療で!

 

薬を塗れば治るらしいので一安心。

 

これから定期的に、円形箇所の写真を撮ってくださいとのことで

回復の様子が見れたり、万が一広がってたりした場合も傾向がわかるらしい。ふむふむ。

( 好きですよ、レコーディング )

 

とりあえず1発目。

 

2月末時点のわたしの円形はこんなかんじ。

見事に円形。うふふふふ♡

 

 

ぽっかり♡ )

 

 

さて、次回(3/5)は、退院後の初通院です。

ついに病理検査の結果を聞く日!!

 

まだこの時点では、

腫瘍が良性か悪性か確定しておらず

ある意味・・・・手術前日に次ぐ緊張の日です。

 

結果はいかに!(←ブログタイトルェ・・)つづく

 

 

 きょうの #にぼスタブログ

『 えんけい だつもうの げんいんは よく わからん みたいやね 』