16,000円の手帳用の写真プリンターを1回も使わなかった私が本当に必要だったもの
こんにちは、AI×時間術で余白ママを叶えるエリカです

「また可愛い手帳を買ってしまった…今回こそは、続けるぞ♡」
レジで会計しながら、心の中でつぶやいていました。
毎回こう思ってます💦
笑笑

そんな“手帳迷子”だった私が、ヤマ◯電機で衝動買いした 16,000円の失敗で気づいた本当に大事なこと。
その日、たまたま見ていたインスタライブで、料理研究家の方が使っていたんです。
子育てと仕事に追われる毎日。
将来への不安。
自分の時間なんて全然ない。
でも、
夢だけは諦めたくなかった!
「このプリンターがあれば、きっと手帳が続く」
「夢のビジュアル化で人生が変わる」
そう信じて、ヤマ◯電機に直行。
写真プリンター16,000円という金額を、迷わず支払いました。
しかしですね、、「1回も使わなかった現実」
箱から出したのは、今回、記事を投稿するにあたり、写真を撮るため。実際は、、新品未開封で2年も眠ってました💦

なぜ続かなかったのか?
当時の私は、こう言い訳していました。
「明日から使おう」
「今度の休みに写真を整理してから」
「もう少し時間ができたら…」
でも本当の理由は、意志の弱さでも時間のなさでもありませんでした。
問題は、道具じゃなくて「やり方」だったんです。
どんなに可愛いシールを貼っても、

どんなに高い手帳を買っても、

「正しい使い方」を知らなければ続かない。
手帳は“書く”だけじゃダメ
手帳を使いこなすために必要なのは、
「書く」ことよりも “どう活用するか”。
書いた予定をどう現実に落とし込むか
書いた夢をどう行動に変えるか
書いた内容をどう振り返って次に活かすか
ここが抜けていたから、私はずっと手帳迷子でした。
人生を変えた「ある方法」との出会い
転機が訪れたのは、その後のことです。
それによって、手帳の使い方が180度変わったんです。
書いた内容を整理し、
夢を小さなステップに分けて、
具体的に行動に落とし込む
。
この“方法”を取り入れてから、
手帳はただの「記録ツール」ではなく
夢を叶える相棒に変わりました。
昔の私は、こんな状態でした👇
• 習い事の時間を間違える
• 大事な予定を忘れる
• 毎朝バタバタ、時間に追われる
それが今では…
• 朝は夫とカフェでゆっくりコーヒー
• ずっと夢だったグアム親子留学を実現
• 在宅で自分らしい働き方を確立
• 手帳に書いた夢が次々と現実に✨
16,000円の失敗が教えてくれたこと
使わなかったプリンターは無駄だった?
…いいえ、そんなことはありません。
あの失敗があったから、私は気付けたんです

**「道具に頼るのではなく、正しい方法を知ること」**
手帳グッズをいくら揃えても、可愛いステッカーをどれだけ貼っても、根本的な使い方を変えなければ何も変わりません。
あなたも手帳迷子ですか?
もしあなたが今、手帳迷子で悩んでいるなら…
・可愛い手帳を買っても続かない
・願いを書いても叶わない
・何を書けばいいかわからない
・手帳グッズばかり増えている
安心してください。あなたは決して意志が弱いわけではありません。
ただ、正しい方法を知らないだけなのです

本当に叶う手帳術
シングルマザー時代の手帳迷子だった私が、どうやって理想の人生を手に入れたのか

その具体的な方法を、同じ悩みを持つママたちにお伝えしています。
16,000円の写真プリンターよりも、高額な手帳よりも、大切なのは「正しい使い方」です。
手帳迷子を卒業して、本当に夢が叶う手帳術を身につけませんか





今まで何度も挫折してきた手帳が、あなたの人生を変える最強のツールに変わります

正しい方法を知って、あなたも理想の未来を手に入れてください

私のように、手帳に書いた夢が、どんどん現実になる日が来ます



その第一歩を、今日から始めていきましょう♡