ロザンゼルスのはじっこ生活 -2ページ目

ロザンゼルスのはじっこ生活

ベトナム系アメリカ人の主人と結婚を機に渡米。3年半のIrvine生活、1年3ヶ月の広島生活を経てロサンゼルスカウンティのはじっこの街に引っ越してきました。

ここ最近とっても寒いLA。日によっては東京とそんなに気温が変わらないあせる

今朝も車のフロントガラスが凍ってました。積雪量も例年より多く、遠くに見える山がいつもより白い雪

 

私は雪国出身なので、雪は珍しくないし、降られるとむしろテンションが下がるのですが、LA育ちの夫と息子は雪が大好き。年末年始、日本に帰ったときも大喜びで雪遊びしていました。

 

なので、この週末は、息子が喜ぶかな、と思ってMt.Baldyに雪を見に行ってきました。

みんな、同じこと考えるようで、山への一本道がすごーく混んでました。

 

スキー場まで行く装備も時間もないので、登山口付近に車を止めたのですが、これまた皆考えることが同じで、駐車場は激混み。登山口もすでにたくさんの人で雪が踏み鳴らされていて硬い&汚い笑い泣きふわふわの雪は皆無に等しかったですあせるそして途中からあられも降ってきて、息子のテンションはダダ下がりダウン15分ほど遊んで退散してきました。

 

年末年始、日本に帰ったときは、実家の隣が空き地になっていてふわっふわの雪を独り占めして遊んだ息子。それとはちょっと勝手が違うよね。期待させてごめんよー。

 

実は夫が、衣替え用の大きいプラスチックの収納ケースを「これに雪入れて持って帰る!」と意気込んで持っていったんですが、もちろんそんなに雪は無く。。。雪をすくう用に持っていった小さい収納ケースの半分ほどしか雪を集められず。意気消沈していたのが面白かったです。笑

でも息子は車の中で喜んで遊んでました。良かったね、夫ねー