日本一時帰国記① | ロザンゼルスのはじっこ生活

ロザンゼルスのはじっこ生活

ベトナム系アメリカ人の主人と結婚を機に渡米。3年半のIrvine生活、1年3ヶ月の広島生活を経てロサンゼルスカウンティのはじっこの街に引っ越してきました。

今回、日本で撮った写真を見返してみたら、9割食べ物の写真でした汗

だって日本の食べ物美味しくて、見た目も美しいんですもの!!

地元に帰って、まず感動したのが、スーパーのお惣菜コーナーの充実っぷり。
富山県は共働きが多いので、お惣菜を買って食べる家庭が多く、他の県よりもお惣菜の種類が豊富だそうです。

富山は海の幸も、お米も豊富なので御寿司がこんな激安!!

newlywed in Orange County
newlywed in Orange County
newlywed in Orange County


サーモン握り5貫で250円なんでありえない~叫びしかも遅い時間に行ったので更に2割引です。

お刺身も、外国産ですが、こんなにお安いっ
newlywed in Orange County


コロッケだって5個でこのお値段。いつの時代?昭和?って思っちゃったよ(;^ω^A
newlywed in Orange County


デザートも安い。
newlywed in Orange County


地元の友だちに「このスーパーめっちゃテンション上がる!!住みたい!!」って言ったら、笑われました得意げ

このスーパーがIrvineにあったら毎日通っちゃうな。そして私がキッチンに立つことはなくなるでしょう。笑




ランキングに参加しています。いつもクリックしていただいてありがとうございます。今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村