DVF LOVES GAP KIDS | ロザンゼルスのはじっこ生活

ロザンゼルスのはじっこ生活

ベトナム系アメリカ人の主人と結婚を機に渡米。3年半のIrvine生活、1年3ヶ月の広島生活を経てロサンゼルスカウンティのはじっこの街に引っ越してきました。

この前の日曜日The Groveに買い物に行ったらGAP Kidsで超かわいいお洋服発見!!

newlywed in Orange County
newlywed in Orange County
newlywed in Orange County
GAP KidsとDVFのコラボのお洋服アップ

かっ、かわいいぃ~ラブラブ!

ネットでDVFとGap Kidsのコラボは3月15日から発売って読んだんだけど、どうもこのThe GroveのGap Kidsは先行発売らしいひらめき電球前日の土曜にはデザイナーのDiane von Furstenbergさん本人もお店に来たんだってビックリマーク

Kidsだけど、一番大きいサイズは私にも着れる!!ってことでこちらお買い上げしてしまったー( ´艸`)

newlywed in Orange County
TシャツとロンT。

先行発売ってことがあんまり知られてないのか、お店にサイズ・種類揃っていたけど、これが一斉発売になるとお店から一瞬にして消えるのかしら。。。

ネットで調べるとショルダーバックとかサンダルとか、お店になかったけど可愛いものがあって欲しくなったー!!

3月15日になったらGap Kidsオンラインチェックしてみよっと得意げ


アメリカでバナナ・リパブリックとかデパートの大人サイズの服が欲しくても、一番小さいサイズでも私には大きすぎることがあって、『なんでーガーン』って思うこともあるけど、こういうキッズ服が着れると『小柄なアジア人で良かった~』って思います。笑。

キッズ服ってカラフルで可愛いし、何より値段が安いし、小柄なアジア人にとっては狙い目ですよっグッド!私はたまに、Teenサイズをも通り越してKidsサイズのジーパンとか買ってしまいます。それだと裾直ししなくて良いから。。。アメリカのキッズと足の長さが同じという悲しい現実。。。笑


ランキングに参加しています。いつもクリックしていただいてありがとうございます。足の長さが子供並みの私、応援よろしくお願いします。笑
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村