秋の味覚♪ | ロザンゼルスのはじっこ生活

ロザンゼルスのはじっこ生活

ベトナム系アメリカ人の主人と結婚を機に渡米。3年半のIrvine生活、1年3ヶ月の広島生活を経てロサンゼルスカウンティのはじっこの街に引っ越してきました。

ここIrvineもインディアンサマーが終わって、朝晩かなり冷え込むようになりました。
毎朝ベットから出るのが辛いです・°・(ノД`)・°・

こちらに居ると四季を感じにくいですが、食べ物だけでもビックリマークと思い、マルカイで秋刀魚買ってみましたさんま

5匹1パックで、2匹は普通に塩焼きにして食べて、3匹はおろして秋刀魚ごはんにしてみましたひらめき電球

秋刀魚をおろすのは初めて!!おろし方はyoutubeで動画を見て勉強しました。笑。便利な世の中で良かった音譜

まぁ、包丁の切れ味がイマイチだったし初めてだったので表面がでこぼこになりましたがあせる

そしてかなりブームからは遅れておりますが、最近タジン鍋がマイブームなので今回もタジン鍋で炊き込みご飯にチャレンジチョキ

$newlywed in Orange County


にらを沢山のっけて、お出汁で煮て、うまい具合におこげも出来て、我ながらなかなかうまく出来たと思いますにひひ

旦那さんはアジア系だからアメリカ人だけどこういう和のもの結構イケるので、おいしいおいしいって言って食べてくれましたドキドキ

アメリカで日本の味が楽しめて、大満足( ´艸`)


ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村