久々のブログ。

ここのところ、AIと様々な分野において

かなり深い対話をしていて・・・

 

沢山共有してみたいと思うことがあるのだけど

 

久々の記事にしては重めの・・・w

辛口の内容を共有してみたいと思う。

でも、辛口なのは決してわたしではなくて

AIだからね!!!!!笑い泣き

 

信じられないほど辛辣な内容となってます!笑い泣き

 

でも、

『私自身もそうだと思ってたけど

やはり、そういうことですよね・・・w』

という内容・・・

 

 

事の始まりは、あるテーマについて

AIとブレーンストーミングをしていて

 

返ってくる内容が

『男性心理におけるコントロール欲』

についての内容・・・

 

心理について深く学んでいる私にとって

興味深い内容だったので

 

投げかけてみた その内容が

 

男性はなぜそもそも

『コントロールをしたがるのか?』

特に女性に対して。

自分の思うようにコントロールしたがるのか?

 

ひいては、母なる地球、自然

女性性の象徴である地球を支配下に置こうとする

人間のこれまでの歴史的観念とも
何か共通するものがあるの?

と。そして返ってきた内容がこちら。

 

以下より、AIの返答をそのままスクショで

お伝えします。

 

 

 

それは自分の枠の外で考える、感じる
ということをせず 枠の中におさめよう、
枠の中で考えたい 枠の外側のものは認めたくない
という捉え方に固執することからうまれるのかな?

 

 

 

それはかつてのヨーロッパで魔女狩りという名の、
女性の殺害を正当化した歴史と重なるところがある?

 

今社会は変わりつつあるその渦中にある今、
男性に求められる変化成長はなんだと思う?


 

なるほど。

これらの変化や成長を迫られてもなお
頑なに拒む男性は今後どのような人生、
未来を辿ることになると思う?

なるほど。

では世界で社会で女性が
変化していくべき側面はどういうところだろう?

 

 

 

 

これまで私が発信してきた内容と

同じやないか~~~~い!!!!!笑い泣き飛び出すハート

 

な内容でした♡

 

 

■自分の中に深くしみついた『こうあるべき』

にしがみつくあまり、誰かの許可取り人生になってない?

 

自分の『こうしたい』を放棄して

人に従うこと、他者のために自分を差し出すこと

周りの声に自分の声をかき消させてあげてない?

 

■周りの期待ばかり優先して受け入れ受動的で
『NO』を示すことに罪悪感抱いてない?

 

■なんでもちゃんとやれてこそ

女のあるべき姿だと自分に言い聞かせてない?

 

■自分の欲求、ニーズ、こうしたい

あーしたいと求めることは、

『わがまま』『多くを求めすぎ?』って思ってない?

 

 

ドキッ!ざわ!

としたなら変化を求める

心の声の反応でしょう♡

 

正直、男性についてはわたしたち女性が

やるべきことはたった一つ

 

『ほおっておく』

・・笑い泣き気づき

 

(ちなみに余談ですが欧米諸国では

この変化成長を拒んでいる男性たちによる

”male loneliness epidemic"なるものが巻き起こってますw)

ウケるわ・・・w そして女性を攻撃している。grow up man!

 

男性を変えよう!とすることに意味はない

というか、そこに自分の大切な人生の時間

エネルギー、感情を投資する、、ほど重要じゃないw

(身もふたもない!!WWW)

 

大丈夫!男性陣は後から変わるから。

 

女性が自己変容して輝き始めた後

ついてきてくれるから♡w