人は環境に影響を受ける生き物

 

これは人間の仕組みとして

抗いようのないもの。

 

これは脳科学的に説明すると

「ミラーニューロン」

が関係しているのです。

 

ここからはミラーニューロンについて

説明するので、小難しいことを

飛ばしたい人はスクロールしてください飛び出すハート

 

=====================

 

【ミラーニューロンとは】

他者の行動を観察することで

自身の脳内で同様の動きを模倣する神経細胞。

 

これは、人間が赤ん坊として生まれ

親の様子を無意識にマネることで

この世界で生存するために役立つもので。

 

また、他者の意図や感情を理解し、

共感を生むと考えられています。

 

例えば、誰かがあくびをしていたら

それが自分の意図とは関係なくうつるのも

このミラーニューロンが原因。

 

この人間の仕組みは、学習や社会的交流、

共感、模倣などの基本的な

行動に深く関与しているものです。

 

なので、どんなにあがいても

人は環境から無意識の影響を受ける

 

そういうものなのです。

 

=====================

 

なんですが、ここで一辺倒に

『環境のせい人のせい』

とするのは、

他責思考と思考停止と成長を阻む

ので、それは違う ということは

明確に定義したうえで今日の記事♡

 

 

 

テレビのバラエティー番組で

ある企画を見た時のこと。

 

それは、合唱隊の中に入り

みんなで歌を歌う。

 

が、途中から合唱隊はみんな

本来の音程からズレたメロディーをわざと歌い

 

その中で、いかに

「自分だけ音程を保ち続けながら歌えるか」

というチャレンジをする番組。

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

 

 

みんな撃沈です。。。。笑い泣き

 

プロの歌手でさえも撃沈の

メロディー大外れで歌い上げる

 

自信満々の人もプロでさえも

 

ことごとく

 

周りの人につられる

 

のです。

 

 

 

そう、

 

どんなに、

どんなに自分の軸に自信をもち

どんなにぶれない自分で在ろうと

どんなに意識して意識して

 

意識しまくっても

 

 

周りの環境と、人数の多さによって

 

そちら側にひっぱられてしまう

 

のです。

 

 

 

これは、わたしが海外に行った際

そして、帰国した際に特に

強く、実際の体感として感じることです。

 

 

これは子どもの時から

感じていたことでもあるけれど

 

どうしてもわたしにとって

日本は生きにくい、

生きづらさを感じてきた

 

決して勘違いしてほしくないのは

日本がよくない劣っているなんてことでは

決してないこと!!!!

 

 

海外に行ったからこそ見えてくる

日本の素晴らしさや精神性

感性の豊かさや丁寧さきめ細やかさ

清潔さや勤勉さ安全性自然の美しさ

日本人の魂の神髄の美しさ

 

を海外に行けば行くほど感じるし

 

アメリカに住んでいたからこそ

中立な立場で俯瞰して感じられる

という部分もあります。

 

 

日本が大好き、とっても。

 

だけど、ただ、

常にアウトサイダーというか

変わり者というか、

宇宙人ぽいと言われたり

考え方がどうしても他とズレていて

ハーフであることも相まって

小さな時ならわたしにとっては

生きづらさを敏感に感じていて

 

窮屈、抑圧、同調圧力

 

を敏感に感じてしまうのも事実。

 

 

これは恐らく誰もが少なからず

感じることなのではないかと思います。

 

なんだか、自分自身を

自分の形ではない枠に

無意識に押しはめようとしてしまう

 

それは、他人の目が気になる

人にどう思われるか気になる

ちゃんとしなくちゃ、

ちゃんとした人と思われるよう

振舞わなくちゃ、、、

 

↑これはわたしの「想像や予想」

ではなくて、かつて沢山の女性の

クライアントの方々から

 

沢山の声をじかに聞いて

共通して口にしていたことでした。

 

 

ママとして、女性として、妻として、

社会人として、○○として、△△として・・

etcetc・・・・・・・・・・


 

 

自分が在りたい自分

よりも

 

外側からあてがわれた役割や”べき”

のようなものに、

一生懸命自分を合わせようと

 

 

「ちゃんとしなくちゃ」

 

「ちゃんとしなくちゃ」

 

「ちゃんとしなくちゃ」

 

 

という声なき声が無意識に

脳裏でささやいている。

 

そんな感覚に、

いつの間にかなっている。

 

 

あの、合唱隊の中で一人で自分のメロディーを

保とうとしているみたいに・・・

いつの間にかつられてしまっている自分に

はっと気が付くことがあるのです。

 

そして、海外に行った際に私は

 

自分の中の深いメロディーに

戻ってくることが出来ている

 

ことに気づくのです。

 

周りの音につられることなく

ひっぱられることなく

 

自分の本来の音程に

戻ってくることが出来る

 

image

 

あ・・

わたしを感じる

 

image

 

あ・・

わたしの声が

聞こえる。。。

 

image

 

 

わたしだけの声が

 

image

 

聞こえる・・・

 

 

 

 

わたしが

わたしで

 

image

 

在れている

 

という深い実感を重ねるのです。

 

 

 

環境は、人に影響を与えます

どうしたって、どんなに意識したって

 

だからこそ、自ら選んで

自分で環境を変えてみることを実施して

 

自分の中の世界を広げてみる

自分を感じる感覚を取り戻す

 

ことが大切だと感じに

感じまくった2024年。

 

来年2025年から

自分の深い声を、本当の自分を

本来の自分の音に戻ってくる

 

そんな

本来の自分を感じられる

自分の本当の声を聞けるようになる

自分とちゃんと繋がる

 

セルフコーチング手法の伝授を含めた

ツアーを企画しようと思っています。

 

 

ただのリトリートともまた違う

深く自分と向き合い、

本当の自分に戻ってこられる

 

あなたの音に戻ってこられる

そんなツアー企画。

 

 

次は誰かの、あなたの

心の扉をひらくきっかけとなるような・・・

 

image