先日11月25日で39歳の誕生日を迎えました!
そして、誕生日を迎える前後あたりから
どうしても。。。どうしても
心が何やら『行かなくちゃ』
とヒソヒソと声を上げていた
『ベトナムに行きたい』と・・・
今年はすでに
シンガポール→マレーシア→
オーストラリア→バリ
と2週間の一人旅に行っているけど
頭の声は『もう十分行ったじゃん』
なんだけど、
心の声を追い払おうとすればするほど
その声は大きさを増して!!!
2024年の締めくくりと
39歳のスタートとして
ベトナムに行くぞ!!!と意を決して
夫や子どもに言ってみたのです。
子どもは『へ~いいじゃん、行って来たら』
ですが、一方夫は『え、また行くの??』と
渋そうな顔 そう来るとは思いましたが
『行きたい!!だから、いいよって言って!』
(もはや強行突破というか、素直というか、直球というかw)
と、そうこうして誕生日の日に決めて
翌日段取りをして、28日に出発です。
ここまで3日間・・・w
とても簡単に言ってますが、
4人の子どもを、実家の力を借りず
頼るあてもなくずっと育ててきた我が家
家を空ける前に、やることが猛烈にあるのです。
子どもの習い事や学費の引き落としの手配や
習い事の送り迎えの調整、
家の日用品の予備を全部チェックして
足りないものを買いだしておいて
食品も不在中に家族が困らないよう
あれこれ買いだして手配して。
本当はこういうことも少しずつ
手放していきたいところで、
次回は家事代行を使おうと思ってます。
(次があることが前提。w)
と、まあ出国までに、自分ではない人
他者のためにやることが山のようにあって
そこから解放されるかのように
毎回飛び立つのです・・・
いつも、空港に来るとわたしはなぜか
『わたしがこうして旅ができるのは
町工場のネジ1本に始まり、
沢山の方の手が添えられバトンが渡され
沢山の方の丁寧な仕事とサポートがあって
こうして飛行機に乗ることができ、
行きたい場所に行けるんだ・・・・』
と感動してしまうのです。
本当は、毎日それを感じられていたら
もっと素敵なんですけどね。
ただ、いつもと違う環境や体験をするときって
そういったことを感じられる素敵なキッカケ
のような気がします。
ベトナム行きのきっかけになったのは
実は、7月、バリ島に行った際の帰りの飛行機の中。
たまたま隣に座った女性が
声をかけてくれて。
「あなたとても綺麗ね、どこから来たの?
一人なの???」と。
話をしていると彼女はベトナムの方で
『次一人旅するなら、是非ベトナムにもきてみて?
とってもいいところだから♡』と言ってくれた
その一言がきっかけでした。
実はわたしが何年もかけて学んだ
NLP心理学 というのは
そもそも、ベトナム戦争がきっかけで
できた心理学。
当時アメリカは
ベトナム戦争によって
心が壊れてしまった兵士たちで
溢れかえっていたのです。
将来ある若い男性たちが、
ひどいPTSDによって命をたったりもしていた。
その治療に当たり
劇的な回復をさせていた
心理家やヒーラーたち4名の手法を
まとめあげて体系立てたのが
NLP心理学
潜在意識にアプローチをする
脳と心の学問なのです。
飛行機で隣になった
あの彼女の言葉をキッカケに、
わたしはベトナム戦争について
そしてベトナムという国について
もっと深く知り、自分の目でみて、
体験してこよう
それが今回の旅の1番の目的。
今回は短いものの3泊4日
弾丸1人旅について♡
この旅を通して、感じたこと
新たに気づいたこと、衝撃だったこと
笑っちゃったこと、感動したこと
綴っていこうと思います♡