「強く しなやかに 美しく」

自由に誇りある人生を生きたい女性
にお届けする

美人軸で生きるためのブログ

 

NLP心理学と脳科学、コーチング、

ボディトレー二ング、美容で
自分らしく女性である人生を楽しみきる方法を伝えるライフコーチ
 

エリカクリスタルです

 

 

 





 
 不安な人は感謝が足りない?

 

 

不安な人は

結局感謝が足りない

 

という言葉をこの前聞いて・・・

 

あれ???感謝しましょうしましょう

って言うけど・・・

 

実はもしかして・・・

とふ降りてきた考え

についての記事♡

 

ありがとうのワーク♡


 

「感謝が大切」

 

そんなことは誰でも知っていることですよね♡

 

ただ、私が思うに

 

大抵の人は

 

 

一番感謝すべき相手に

 

 

感謝することを

 

 

 

忘れている・・・

 

 

 

 

あぁぁぁはいはい、

あれでしょ

親でしょ。

 

はい、親です。

 

 

 

違う!w

(いやもちろん親には感謝してるし

大切なことだけど、今日の話は違うw)

 

 

 

一番感謝すべき相手

 

 

それは

 

自分

 

一番最初に感謝すべき相手は

自分であり

 

一番最初に忘れてしまう相手も

自分

 

 

 

みなさん日ごろ

 

どれくらい自分に

 

感謝できていますか?

 

 

 

先日個人コーチングセッションの

クライアントさんと一緒に

 

あるワークをしました。

 

 

自分に対してありがとうを

口に出して言うワーク

 

「ありがとう」

 

以下は私がその時に

クライアントさんにお手本で見せて言ったこと

 

*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=*=*=*=*

「勇気を出して変わろうと

決心してくれてありがとう」

 

「子育てがどんなに大変でも

くじけないでくれてありがとう」

 

「それなのに、

私のことも諦めないでくれてありがとう」

 

「一歩踏み出してくれてありがとう」

 

「心理学とコーチングを学んで

私を救い出してくれてありがとう」

 

「それを人にも伝えようと私の

可能性を発揮してくれてありたがとう」

 

「沢山本を読んでくれてありがとう」

 

「美味しいものを食べさせてくれてありがとう」

 

「たまに温泉にも

連れて行ってくれてありがとう」

 

「好きなバレエを続けてくれてありがとう」

*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=*=*=*=*

 

ちなみにこの後「夫にありがとう」を言うワークもしました。

 

 

 

「自分に対してのありがとう」

 

が沢山沢山でてきました

 

これを次々と言っていくのです。

書くのではなくて

 

「口に出して言う」

のです

 

そうするとね

 

途中からだんだんと

なんとも温かい気持ちになって

涙が出てきたりする♡

 

感謝という感情は

波動の高い感情なのに

 

なぜそれを

自分に対しては

 

使ってあげないの???

 

と常々思うのです・・・・・

 

 

 

 

腑に落ちた本質的な感謝とは


 

 

 

だってね・・・

 

 

人は自分に対してできないことは

他者に対してできないもの

 

 

表面的にはできます。

人に感謝をすることはできますが、

 

本質的にはできていないのです

残念ながら・・・

 

自分にできていないことは

本質的には人にできないのです・・・

 

だって自分も他者も

別の存在ではあるけど

本当は一体だから・・・

 

逆に言えば

自分に対して感謝できる人は

 

自分の周りの人に

 

本当の意味で

腑に落ちて

感謝できる

 

 

自分に感謝することを忘れている人は

自分に感謝することがなかなか浮かびません・・・

 

だから、自分に感謝できることを

沢山探してみて欲しい♡

 

 

潜在意識というのは

「意図を止めたものが拡大する」

という習性を持っています

 

 

どういうことかというと

 

自分に対して感謝することに意図を止めると

 

「私が私に感謝できることを

血眼になって探せ~~~♡」

となる

 

そうすると、新しい「癖」

「感謝することを探す癖」

自分の中で育ってくる

 

そしてそれは

今度は外側にも向けられる

のです♡

 

自分に沢山感謝することを癖にしていくと

周りの人、周りの出来事に感謝したくなることが

 

どんどん増えてくる♡

 

それって

 

感謝の循環

 

なんじゃないかと思う♡

 

 

 

自分に感謝するなんて・・・

そんなの、なんだか

傲慢というか、自画自賛というか

謙虚さが欠けてる気もするし・・・

 

 

いえいえ!!!

そんなことないです♡

 

自分に感謝できない人が

傲慢で謙虚さに欠けてしまう・・・

 

だって、自分に対してできないことを

潜在意識では人に対してできないから・・・

 

 

自分に感謝が出来る人は

恐らく自分に対してする以上に

 

人に感謝する気持ちがどんどん

膨らむはずなのです♡

 

人に感謝しているからこそ

謙虚でいられる

 

つまり

自分に感謝

全ての他者に感謝

謙虚

謙虚でいられる自分が好き

自分に感謝

更に他者に感謝

いつも人のお陰という謙虚さ

 

という循環がうまれるはずなのです♡

 

 

だから、自分感謝しないことは

むしろ傲慢をうむ・・・

 

自分に対して感謝できる人は

謙虚でいられる

 

だって

 

「○○してくれてありがとう」

って自分に対して言ってる地点で

 

自分が自分に対して謙虚でしょ♡

 

 

 

感謝を選ぶ癖をつける


 

人は一度にひとつの感情しか

味わえなくて

 

だから、その時に

自分で

「不安」を選んでいる

 

その「不安」を選んでいる時に

「感謝」を選ぶと、

「不安」はコロッと外れる

 

これは決して

誤魔化す

 

ということではないのです♡

 

「不安」という感情を選ぶ「癖」

 

修正しているのです♡

 

「感謝」を選ぶ「癖」をつける

 

そうすると「不安」というものが出てきた時

 

 

を感じている時に

「あぁ、間違えた、こっちじゃなかった!ハッ

 

と選びなおせるようになる♡

 

 

そして!!!!

明日は多くの人が勘違いしている

 

「不安」

というものの正体

についてインスタのライブで

お話ししようと思います♡

 

3月24日(木)AM8:30~

 


image

 

 

 

・不安という感情に対する勘違い

・身体と繋がって不安を解放するストレッチ

 

を急遽お伝えします♡

 

もっと心と身体を繋げていくと

感情も身体もマインドも意識も

 

クリアになって無駄がそげていく

純度が上がってきます

 

身体の感覚もマインドの感覚も

感度が上がります♡

 

あなたから感謝の波紋の一滴を


 

もう一度

 

 

人は

一番感謝すべき人に

感謝を忘れている・・・

 

それは他でもない

 

あなた自身

 

 

 

自分の中で巻き起こした渦しか

人は循環させられないんです・・・

 

水面に一滴を落とすように

まずは自分が中心点になって

波紋を広げるように

 

まずは自分の中から

感謝の渦を起こしていく

 
これを読んだ方は是非
 
このブログを読んでエネルギーが
上がった状態で
是非このまま!!!
 
今から
「自分にありがとう」
を10個~20個
口に出して言ってみてください
 
 
そうすると、自分の中で
じんわり暖かかくなってくるのが
分かると思います
 
それをしっかり感じて感じて感じて
 
 
それが、あなたから始まる
 
感謝という波紋の一滴となる♡
 
 
それではまた♡
明日のライブ配信でお会いできる方は
是非こちらから!
 
 
image

 

 

 


提供中メニュー

ダイヤモンドメンタルコーチングオンラインサロンダイヤモンド


ダイヤモンド子育て・パートナーシップコーチングスクールダイヤモンド
image


ダイヤモンド無料オンラインサロンダイヤモンド


子育てブログをまとめてみた