自分を引き上げて成長し
自信と誇りをもった生き方を選びたい全ての女性に
NLP心理学と脳科学、コーチングで
自分らしく女性である人生を楽しみきるサポートする
NLPメンタルコーチの
エリカクリスタルです。
不満というほどではないけどでも、、そのモヤモヤの正体
今から数十年後を想像してみたとき、
きっと誰しもがやりたくないことがあると思う。
それは、
「後悔を数えること」
ではないでしょうか?
あの時思いついたことを
やっておけばよかった
あの時大切な人に
想いを伝えておけばよかった
あの時ほんの一歩を踏み出しておけばよかった
あの時失敗する勇気を持てばよかった
あの時、あの時、あの時、、、
ほんの小さなことでよかったのに、
ちょっと自分を信じてあげられたら
それでよかったはずなのに、
自信って自分を信じる
自分を信じてみる機会を減らすことは
自信を削いでいくパターンの最たるもの。
今、マインド形成サロンのみなさんには、
毎日「ビジュアライゼーション」をしてもらっています。
かつ、書き出しワークをしてもらっています。
「今の自分が思う理想」
は
必ずしも明日同じであるとは限らない。
それでいいのです。
なぜなら、それは毎日やることで
磨かれていくものだから。
自分の未来を動かすのは、
戦略や論理やノウハウじゃない。
想像力や情熱や心を躍動させる想い
こっちです。
これらが突き動かすものたち。
でもそういったものって、
普段の生活でなかなか接してあげられない、
後回しにしがちで、
日々の忙しさに埋もれて
なかったことにされて
気づかないふり、どころか、本当に
もはや当たり前にしまい込むことが癖になっていると
本当に気づかなくなってくる。
ただし、それは顕在意識の話。
顕在意識(普段意識できること、無意識の反対)
では、当たり前のパターンとして、
しまい込むから気づかないけど、
潜在意識(無意識レベルで感じること)は
ちゃんとわかってるんです。
ちっとも忘れてなんてないんです。
想像力や情熱や心を躍動させる想い
理想とする現実や心が望んでいること
これらが気づいてもらえない想いとして
潜在意識に蓄積されていく。
それこそが、
「なんだかわからないモヤモヤの正体」
あなたが気づいてあげられなかった
自分が未完了にしている想いの蓄積
これこそが、
モヤモヤの実態。
マインド形成サロンでやってもらっていることは、
この「自分を突き動かすような想い」を
丁寧に汲み取り、感じるところから。
正解なんてないのです。
もしかしたら、それは子供と
思いっきり楽しい時間や
毎日丁寧に接する時間かもしれない。

もしかしたら、旅行や行ったことのない場所への
冒険かもしれない。

もしかしたら、学びたいことを
追及することかもしれない。

もしかすると自然を満喫することかもしれない。

素敵な洋服に身を包むことや

仕事で成果を収めることかもしれない。

しまい込んでしまってはもったいない
あなたが大切にしたい想いの数々を、
十数年後、後悔を数えるための材料に
変換してしまってはいないだろうか?
やりたいと思ったってできないのが
オチなんだから、どうせできっこないんだから、
だってお金がないし時間がないし、
できる環境にないし、
そこで思考ストップしたとしても、
あなたの潜在意識にはきっちりストックされていく
得体のしれないモヤモヤとなって。
想像力や情熱や心を躍動させる想い
は
叶うまで待っていてはそりゃ無理です。
自分を信じて、そこに対して少しのアクションを
取ってみると、ただそれだけで、
未完了の想いとして蓄積されなくて済む。
少しのアクションでいい。
どうせ無理という言葉で
やり過ごす思考パターンは
後悔を数えるための準備と思った方がいい。
少しでいい、自分の大切にしたい
心が躍るような、子供の時のような
純粋に楽しむ気持ちの出番を作ってあげて、
少しのアクションをとらせてあげてみると、
モヤモヤの霧が晴れてくる日が必ず来るから!
モヤモヤの正体とは、気づいてあげられずに蓄積された未完了の想い