自分のありのままの本心を承認して
 
「強く、しなやかに、美しく」
 
自分を引き上げて成長し
自信と誇りをもった生き方を選びたい全ての女性に
NLP心理学と脳科学、コーチングで
自分らしく女性である人生を楽しみきるサポートする

NLPメンタルコーチの
エリカクリスタルです。

 

 
 

 

 
やりたいことが見つからない時やめるべきこと
 
なんと、決意表明のブログを
消してしまいました・・・笑
 
ま、きっとその決意は
きっとすぐにまた新たな決意に
書き変わっていくのでしょうから
あまり気に留めませんが、
ちょっと惜しい・・・w
 
 
うん、ちょっと惜しい、
誰か内容覚えてたら教えて欲しい。
同じ言葉って二度と出てこないもん!笑
 
 
このブログで言ってた話は
確か・・・
 
命の時間の使い方のこと。
 
私の人生一人分では
到底足りない、例え人生100年時代と言えど
 
足りないのです。
だからうかうかしていられない、
なんて言う話をしていました。
 
その
「書き変わった信念の話」
 
どんな困難でも
引き受けてやると誓った話は
 
明日21:30~インスタライブにて
お話します。
 
image
 
 
さて、
 
やりたいことが
見つからない時やめるべきこと
 
 
私もあったんですよね。
そういう時期。
「やりたいことが見つからない」
「自分のやりたいことが何か分からない」
 
 
目標とか目的とかって、
やりたいことがないと持てないと
思っていませんか???
 
はい♡それも思い込みの一つですね!
 
目標とか目的って
 
的が決まってないといけない
と思いがちですよね?
 
私は違うと思ってます。
 
 
あ、ただし!!!
少しコツがあります。
 
目的はぼんやり
目標は明確に
 
この辺のことは、
今日のインスタライブでお話しますね。
 
 
やりたいことが見つからない時に
辞めるべきこと
 
それは
 
 
アイディアをひねりつぶすこと
 
もしかすると1週間後、
1か月後の自分が
 
もしかすると、今からは信じられないほど
変わってることだってあるかもしれない。
 
 
思考って時にパトロールしてるんですよ、
自分の思い込みという思考が、
今の現状から抜け出さないよう、
パトロールをしている状態。
 
で、ちょっと新たなことを思いついたり、
ちょっと新たな挑戦をしてみようとした時に、
 
クリティカルシニカル
サイレンをわんわん鳴らし始める注意
 
 
これは前のブログでも書きましたが、
そのサイレンを発動させる、
何らかしらの固定観念があって
 
思考パターン+感情(大抵不安という感情)
を引っ付けて、
 
「やめておけ~~~!」となる。
 
自分で書けている制限によって
アイディアをひねりつぶす
 
これを辞めれば、
おのずとやりたいことは見つかる。
 
 
 


6か月で制限を外して

新たなマインド習慣化

 

本気のスイッチを入れる

マインド形成サロン



1)制限を外して本音、本心に気づける自分になる

2)ブレても戻ってこられる自分軸をつくる

3)行動に必要なモチベーションと感情を味方につける

4)モチベーションの維持と時間管理ができるようになる

 

つまり・・・・みなさんには

弱音を沢山言いながらも

 

言い訳や後回しで

 

自己嫌悪に陥る負のループを

 

卒業してもらいます。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これからの人生に

本気のスイッチを入れる

マインド形成サロン

 

↓↓オンラインサロンは画像から↓↓↓