怒りという感情を
無駄使いせずに
正しく使う方法
こんにちは![]()
昨日はオンライン三昧の1日になりました![]()
夜に、なんとオンライン飲み会という
なんとも今どきな会に参加しました![]()
なかなかおもしろい!!
そして、ここで新たなコンテンツが
うまれるという・・・
というより、
以前より思いついていたものの、
なかなか取り掛からずにいて、
でも参加されてたメンバーさんに
背中を押してもらった感じ![]()
そう、ボディーワークね、
グループで集まってできないじゃないですか?
でも、自分ひとりで身体動かすのも、
なんだかな~~つまらないというか、
スイッチがいまいち入らないし、
やっても10分で終了~~とか
メニューも自分で考えると、
いつも同じものになったり、
正しく身体動かせてるのか微妙だったり、
なんか今一つ身が入らない![]()
みたいなことが起こると思うんですよね~
でも、もし、
出かけて通うレッスンと同じように、
時間がきちんと決められてたら?
メニューも決まってたら?
一緒にやる人がいたら??
そしたら、多分やりませんかね??
どうだろう??
なんか、音楽に合わせて私いつも
トレーニングしてるんですが、
グループで音楽にあわせてストレッチとか
オンラインレッスンしたらどうだろうか?
なんて考えてます![]()
オンラインなら全国から参加できますしね![]()
ちょっとお試しで来週にでも
リリースしようと思います![]()
さて、今日の本題。
「怒りという感情の
正しい使い方」
正しい使い方って、
いや、そもそも怒りという感情そのものが
正しいも何もない、ネガティブなものだ
と思ってたりしませんか???
私は怒りという感情は
とっても大切な感情だと思ってます。
ただし
その扱い方によっては、
正しい/正しくない
という選別をされる感情でもある
と思っています。
昨日お友達と話していて、
思ったこと。
それは怒りの感情を
無駄遣いしないことの重要性。
怒りという感情が沸き上がった時、
その裏側にある気持ちに気づくこと、
これがまず第一ステップして大切。
これを知らないと、
「怒り任せ」
↓↓↓
「行動」
というパターンがうまれちゃう。
でも、もし怒りという感情が、
「本当はこうしたかった」
「本当はこうならいいのに」
という前向きな気持ちが
思い通りにならなかったものから来る
ということに気づいてたらどうだろう?
昨日お友達と話していたのは、
職場での、
保身に走ってしまっている
ずさんな対応について
これに怒りという感情を
もっていました。
正義感や倫理観、
人のためになるにはどうしたらいいか、
目の前の人にとってベストなことはなんだろう
といつも考えている彼女だからこそ
もつことになった
もどかしさや、
ジレンマ。
でも、この感情、「悪」じゃないですよね?
もっとこうしたら良くなるのに、
なんでそうしないんだ~~~!!!
なんで自分の保身ばっかりなんだ~~!
そんなんじゃ目の前の人の
役にたてないだろ~~~!
という彼女のポジティブな
気持ちからくるものです。
せっかくの自分の気持ちの出どころを
分かっていないままに
怒り任せにその感情を扱うと、
愚痴
とか
言葉の武器
に変換されてしまう。
それって無駄遣い。
じゃあ、正しい使い方は、
「より良くするために」は
「どうやったらいいだろう?」
という視点でその感情を扱うこと。
お友達はそれをすでに
しようとしていました。
自分の中でその怒りを
愚痴で終わらせてはいけない理由が
自分の中ではっきりしていたから。
あとは、背中の一押しが必要だった、
ただそれだけでした![]()
(多分そのために電話してきたんだよね?w
ここで確認する w)
今、政府の政策が!とか
教育委員会が!とか
対応が!!!とか
そうでなくても、
普段の生活の中で、
納得いかないことを
感じることがあったとしても、
その怒りを正しく使えてますか?
愚痴や誰かを傷つけたり
貶めたり、足をひっぱったりする
武器に変換してしまってないかな?
と自分に問いかけ続けたいなと思います![]()
来週から、ボチボチ
今出しているメニューを
きちんと整理していこうと思います。
それではまた明日![]()
30分間オンラインコーチング
15名様まで無料
定員達し次第締めきり
以下のワークシートを

30分間無料オンラインコーチング
お申込みはこちら
「ZOOM」というアプリで
以下のような感じでオンライン上で対面して
ワークを一緒に進めていきます♡
詳しくはこちら
ボディートレーニング個人セッション
◆バレエストレッチレッスン 45分 5000円
◆軽めのコアトレーニングレッスン 60分 7500円
◆みっちりストレッチ&体幹トレーニング 90分 10000円
お問い合わせ・お申込みフォーム
(※現在はコロナの影響により募集を見合わせています)
メンタルコーチング個人セッション
◆体験コーチング45分 5000円
◆しっかりヒアリング 90分 15000円
◆ワーク付きセッション150分 30000円
お問い合わせ・お申込みフォーム






