おはようございます
岡山から
「自分と自分の人生を愛し、
強くしなやかに生きる女性を増やす」
ビューティーメンタルコーチのエリカです
昨日は子供会で
香川県へ行ってきました
香川県といえばうどん
うどんを作ってまいりましたよ
水族館や公園も行きました
公園で、お友達のママが、
ワッサワッサに生い茂った
つつじの茂みに携帯を落とすという
ハプニングがあって 笑
マナーモードで音も出ず、
おまけに携帯カバーは茶色!
茂みに同化してる!笑
で、探すわけなのだけど、
「あ、すぐ見つかるな」
と直感で感じた私
5分ほどで発見しました!
根拠のない自信も
実は結構役に立つのです
さて今日は、
面白い言葉を見つけたので
書いてみようと思いました
英語で一週間は、
Monday Tuesday Wednesday
Thursday Friday Saturday Sunday
「SOMEDAY」
なんて日はやってこない。
「いつか」
なんて日はやってこない。
ということです。
以前、林修先生の
「いつやるの?今でしょ!?」
あれインパクト強いですよね!!
いつかって日は確かに、
ただただ「いつか」と言っているだけでは
やってこないと思います。
だからと言って、
「今すぐ!!!!」
でなくても、
それでいいと思います。
子供が産まれたばかりで、
今すぐ行動!!!とか
今すぐ決める!!!とか、
なかなかできない事の方が普通だと思います。
私たち母親は色々
事情があると思います。
でも、何か始めたいことがある
実は心の中で、渦巻いてる野心みたいなもの
あるいは「やらなきゃ後悔するかも」
と思っていることがあるとしたら、
それは「いつやるの?」
という目安は持っておきたいものです。
だって
「いつか」という日は
一週間を通しても、
一年を通してもやってこないから。
その目安をある程度もたないと
どうなるか、
先ほどの例で例えるなら
子供が産まれたばかり
→幼稚園行き始めたけどお迎え早いから
→小学校行き始めたけど帰りが早いから
と延々と先延ばしになるうえ、
「やらない理由を探すクセ」
がつくから。
おすすめなのは、
・「いつか」の目安を設定したら、
・今やれることを探すこと
やらない理由探しより、
今できること探しをすると、
「今」という瞬間から、
その「いつか」までの間を
少しずつでも埋めていけるから
そのいつかのために
今できることを
言葉にする機会として、
「モーニング会」
を開きます
子育てをしてるママ達は
会話の中心が子供になりがちなこと
ありませんか?
なかなか、
「私こんなことがしたいと思ってるの!」
とか
「私こんなことに興味があって」
とか
「今は分からないけど、将来はこんな理想がある」
とか
主語が「私」
である会話はなかなかない気がします。
そんな方のために
(もちろんママでなくてOK)
「私」を主語にして、
思っていること、理想をシェアして
それに共感したり
みんなでそれいいね!
って言える場があったら素敵だな!
と思い作ってみようと思いつきました
インスタとか、フェイスブックとかの
SNSじゃなくて
リアルのいいね!をお互いにつける会!
みたいな
そんなことを月1回できたら面白いなと
思ってます
とりあえず試しに1回目を
6月10日(月)9:30~10:30で
開催してみます
4枠→残2枠
ご興味のある方はこちらから
あなたは、
未来のあなたのために
今できることは何でしょうか?
そんな視点で考えてみると
ちょっとワクワクします
さて今日はエステのお仕事
昨日1日で「クロージング」についての本を
一気に1冊読み上げたのですが、
面白いことに、
「あぁ、これほとんど私やってるわ!」
と思って自分に関心しました笑