個別姿勢改善メニュー(準備中)
姿勢改善&プロポーション改善個人レッスンメニュー
その方のお悩み、改善を希望するところをヒアリングし、
オリジナルメニューを作ります。
自宅で取り入れるメニューもつくり
習慣に落とし込むところまでフォロー
確実な変化を実感してもらうための
パーソナルプログラム
凝り固まった筋肉をのばしほぐし
姿勢美人に必要な筋肉を鍛え
しなやかに強い芯のある印象の女性を
目指します
周りに振り回されてしまうと感じる
自分がどうしたいのか分からない
そんな時に必要な自分軸。
その軸を整えるためのワークを中心に
個々のお悩みに対しての質問にもお答えします
倉敷市内カフェにて2時間の講座
参加費は500円 飲食費別途実費
感情の切り替え方
昨日あったとある出来事から
今日はちょっとこんなことを
書いてみようと思いました。
おはようございます。
岡山から、
「自分と自分の人生を愛する女性を増やす」
ビューティーメンタルコーチのエリカです
昨日は子供の運動会
先日より声がれ中な私です
運動会の応援でさらに声が・・・
ハスキーボイスで
カッコいい私です
(ポジティブ ・・・w)
さて、感情の切り替え方についてですが、
まず結果から先に言うと
どのような出来事に対しても
「積極的なとらえ方」
をしてみることです。
どういうことかというと、
簡単に言えば、
どんなことに対しても
「ラッキー!!」
な面を考えてみることです。
NLP心理学では
このことをリフレーミングといいます。
他にどんな捉え方があるだろうか?
と自分に聞いてみることがコツです
例えば、
・子供が片づけをせず次のことを始める
→興味が次々へと移って好奇心旺盛だ
・夫が休みの日いつまでも寝ている
→寝る子は育つ(笑)
(ウソw 休み明けまた
仕事を頑張ろうとしているんだな~)
・ママ友が羨ましい
→人の素敵なところを見つけられる
とか
自分にとって、その発見は
ラッキー
と思えるようなことを探してみる
ということです
実は世の中の成功者というのは、
どんな出来事に対しても、
マイナスな面を認識した後、
それをリフレーミングして、
プラスに転換する考え方、
あるいはどうすれば
プラスに転じさせることができるか
ということを考える習慣を持っているのだそうです。
これも心のクセです
自分に起こる出来事について、
つい
イラっとしたり、
なんて不運なんだと嘆いたり、
自分なんてどうせと自分を卑下したり、
卑屈なとらえ方をしたり、
それも全部心のクセ。
そのクセに気が付いたら、
それとは別のとらえ方はないだろうか?
と考えてみると、
自分にとって
無意味にイライラする状況から
抜け出せるきっかけになったりします
我が家は昨日、
一見ツイてないことが
いくつか続きいたんです。
①運動会後、
焼肉を食べに行こうとして、
どこの焼き肉屋さんも
1時間半待ち
②予定変更してファミレスに行くと、
夫婦共にクレジットしか持っておらず
(現金持ち歩こうよ!! 笑)
お店がクレジット支払いできなかった
この状況をどう切り替えた捉えたか、
①焼肉より安く済んだ
②現金を自宅に取りに帰る間に、
ご飯中に寝てしまった末っ子が
起きてご飯を食べる時間を稼げた
でした
今日は家族でお買い物
そしてこれからお庭でBBQします
明日は運動会の振り替え休日、
子連れでセミナー参加と、
NLPの講義の継続打ち合わせ
未来につながる予定があるって
とっても嬉しい
明日も楽しみです