おはようございます。

岡山より

「自分と自分の人生を愛する女性を増やす」

ビューティーライフコーチの絵里佳クリスタルですキラキラ

 

 

昨日日曜日は、

NLPの女性陣でお茶会♡



 

1か月半ぶりに会って、

お互いの近況報告や

ちょっと引っかかっていること

今後に向けての今の気持ちなど

シェアをしてきましたニコニコ

 

 

6月から始まるマスターコースに向けて、

みんなでそれぞれの気持ちや現在地を

再確認できた時間でしたハート

 

なんだか、この先もワクワクがいっぱいですキラキラ

 

NLPのプラクティショナーコースでも

自分の軸がみるみるうちに定まり、

感情の扱い方や、

人とのコミュニケーションの取り方も

大きく変わりました。

 

この先のマスターコースで、

どんな学びを得て、みんなとどのように

変化していけるか、ワクワクが止まりませんおねがい

 

 

 

最近は自分の感情が安定し、

コントロールできていることが自覚できるようになりましたルンルン

 

で、

次なるステップとして私が取り組んだこと

 

 

それは

 

時間の使い方を

コントロールすること

 

なんだかコントロールフリークの

ような感じに聴こえますが・・・

 

要は自分の時間の使い方を視覚化して、

どのような習慣になっているかを把握する。

 

ということ。

 

 

というのも私、 1日3時間、

自分の時間を作る必要があるのです!!

 

なぜ1日3時間かというと、

 

何か成し遂げたいことがあったとしたら、

それに集中的に費やす時間

少なくとも週に15時間以上必要だから。

 

なのです。

 

詳細はまた書くとしますが、

週に15時間を7日で割ると

1日あたり、2時間と15分ずつくらい必要。

 

だけど、それにぴったりの時間にしてしまうと、

子育て中は日々イレギュラーのオンパレード!!

(今朝もゼッケンをつけて欲しい、

 朝食で作ったオニギリを食べずパンをねだる末っ子etc...)

予定通りにことが進むことは稀!!

 

なので多く見積もって1日3時間なのです!!

 

で、まず取り組んだことは

習慣の断捨離!!

 

何をするかというと、

私の場合家事に充てている時間が

とっても長いので、

その習慣を視覚化して見直すという作業。

 



 

1日の中で何にどれくらい時間を使っているか

把握するところから。

 

そして、それを見て改善点や、

行動パターンのクセ(習慣)を探してみる。

 

そして見えてきたこと。。。

 

 

 

 

 

 

 

ダラダラ家事が多い!!!!

 

家事時間に開始時間と終了時間

を設けていなかった

という事実が見えてきました。

 

会社でも

始業時刻と、終業時刻は決まっていますよね?

 

これを終業時刻をきちんと決めずに

ダラダラと働いてしまうと

ダラダラ残業となってしまいます。

(締め切り間近の仕事がある場合は違うのでしょうが)

 

私の場合、

キッチンにいる時間が長すぎる!!!!

習慣を見直す時に、

いつも通りの家事パターンをこなしながら、

キッチンにいる時間をストップウォッチで

図ったら、その時間1日でなんと

 

 

 

 

4時間26分チーン

 

この事実を見て、なぜそうなるのかを

振り返り分析すると、

 

①早め早めに取り掛かろうと、

 早くからキッチンに立っている

 

②終了時間をきちんと設けていないから

 どんどん家事を自分から探して増やしている

 

③キッチンにいる隙間時間に、

 他の場所の家事に手を出して、

 そっちに時間をさくため、キッチンにでの家事が終わらない。

 

 

この3つ!!!

知らなかった~自分にこんな習慣があるとは~

習慣をは、もう長年やっていると無意識にやっているもので、

なかなか自分で気づかないものです。

 

ですが、そこに改善点を見つけようとフォーカスし、

視覚化、数値化すると、結構自分のクセが分かります。

 

 

自分の行動パターンとクセを見つけたので、

ここからはその習慣の断捨離を断行!!

 

①に対しては

 朝、夕方ともに6時から30分

   のみキッチンに立つ。

 夜のお皿洗いは15分で終わらせる。

 

②に対しては

終了時間は、朝晩ともに6:30!!

無駄に家事を探さない!笑

 

③に対しては

キッチンでの家事中は

他の場所の家事に手をつけない!

 

という3つ。

 

①と②は30分間の間に

献立決め、下準備、調理、盛り付け、片づけ

(朝は弁当2つ&朝ごはん&水筒準備)

 

とかなり厳しいハードルを設けていますが、

やってみるとスルってできちゃいましたキラキラ

 

 

それは恐らく、以前フルタイム勤務+3人の育児

+全家事をワンオペで行っていたから!!

 

献立なんて、冷蔵庫あけて3品を10秒で決めれます!ニヒヒ

(どや顔)

 

 

それから他にも、

1日の洗濯回数を2回から1回へ減らしました。

 

なぜなら、干すのが大変だから!!!

 

以前は洗濯カゴに少しでも

衣類が残っていると嫌で、

もう一回洗濯を回そう、

でも少量じゃ水もったいないから

他にも洗濯できるものを探そう。。。

(ここでまたもや、無駄な家事を自分で増やすクセ発見)

 

 

2回洗濯しないとたまって大変だ

となった時は、

すかさずここを利用!!!



 

これをするおかげで、

干す時間が省けるうえ、

30分間の読書タイムを手に入れました!

 


 

なので、以前は「2回洗濯するのか・・はぁ・・」

となっていたのが今は、

「あ!2回回さないと終わらない!

 ラッキー本が読める~ニヒヒ

と洗濯物を見てニンマリしてます。

 

 

 

この習慣を見直して断捨離をしたことで、

思わぬ習慣も得ることができています音譜

 

読書に加え、

・子供と夕方30分外で遊ぶ時間

・連絡の返信や、学校プリントの確認の時間

・幼稚園に送る前の娘とのほっと一息ココアタイムドキドキ

 

 

1日3時間の自分時間を手にするには、

もう少し工夫が必要な段階ですが、

無駄家事を省くことができたお陰で、

時間を作る方法を考えるための時間が

できたので、もっとブラッシュアップしていきますラブラブ

 

 

さて今日はエステのお仕事ウインク

今日も沢山の女性を綺麗にしてくるぞハート



ピンクハート受付中メニューピンクハート
ドキドキ自分軸の整え方講座

倉敷市内カフェにて2時間の講座

参加費は500円 飲食費別途実費

 

ドキドキ個別セッション (1h 3000円)

自分の軸を見つけて

前に進みたい方のための

個別カウンセリング

(NLP心理学によるカウンセリングと

 潜在意識へのアプローチを行い

 あなたのなりたい自分像を引き出します)

 

ドキドキバレエストレッチ&体幹トレーニング

姿勢美人メソッド体験申し込み

凝り固まった筋肉をのばしほぐし

姿勢美人に必要な筋肉を鍛え

しなやかに強い芯のある印象の女性を

目指しますラブラブ