先日3月31日にこれまで学んだ
NLP心理学
プラクティショナーコース
を晴れて修了しました
この学びを始めようと思ったきっかけ
それは
生きづらさ
からでした。
母だから
妻だから
女だから
○○でなければいけない
やりたい事はしてはいけないけど、
やりたくないことは全部しなくちゃいけない
だって私はそういう生き方しかしてはいけないから
自分で自分を押し込めて、
生きてきた自分を変えたかったから!
この講座を申し込む時、
かなり勇気が必要でした。
だってこれまで、
「やりたいことは、
やってはいけない」
と思い込んでいたから。
でも、この学びをしないと、
いや、この学びに飛び込めば
絶対変われる一歩になる!
と信じ、10月から半年間走り続けてきました!
ここで得たもの
自信
とそして
仲間
ありのままをさらけ出して、
それを受け止め合えるメンバーは
仲間となり、そして自信を与えてくれました!
私は最初に
「自分軸」
を確立させたいという思いでいました。
それは確固たる信念と、
自分という存在をきちんと捉え、
それを認め、愛すること
「自分と自分の人生を愛するため」
です。
私には、人のために何かをする前に
まず自分をきちんと認めるために
自分と真摯に向き合う必要がありました。
なぜなら、
それを体現できていない私では
人に影響を与えたり、
自分を愛するきっかけを
作れる人にはなれないから。
この半年間で沢山自分と向き合い、
時に挫折もしながら、それでも毎回の講義を
楽しく過ごしてきました
それはやっぱり仲間ができたから!
私は自分のやり方や考え方に
自信があったわけではありませんでした。
でも
「えりかさんは凄いですね!」と
何度も言ってくれる仲間たちに
すごく励まされました
そして打ち上げ時、
それぞれのメンバーとお話しをしながら、
打ち合わせでもしたのかな?というくらい
「えりかさんは3年後には
手の届かない人になっている」
と言ってくれるのです
何度も何度も
色々な言葉で肯定と励ましのシャワーを
浴びせてくれました。
私以上に私を信じてくれる仲間
そんな素晴らしいものが手に入るとは
本当にとんでもない大誤算!!😭❤️
でも決しておごることはしません。
私は講義の中で、
トレーナーである先生の
厳しい言葉もきちんと受け止めています。
「私はまだまだだ」
奢ってはいけない、天狗になってはいけない
周りの人がどんなに褒めてくれても、
ここで満足してはいけない。
そう思っています。
それは、先生の事を心から尊敬し、
先生なりの厳しい言葉での
励ましだと解釈しているから。
「私の問題」として
「私の責任」をきちんと取るという覚悟、
そして、きちんと結果を出すこと。
それは決して平たんな道ではないけれど、
自分の周りで起こるどんなことも
自分の解釈次第であり、
それに責任を取り、受け止めること
それができて初めて
自分の目指す道を切り開いていく力がつく
と思っています。
その力を本気でつけよう
そう思えた4月1日、
令和という年号が発表された日。
いい!もう全部受けとめて、
がむしゃらにやっていく!
何を言われても、何を思われても
自分を生きる!!
自分勝手に生きるではないですよ?w
6月には上位資格の講義が始まります。
それまでの2か月間、どう過ごし何に取り組み、
どんな結果を出していくか、
みんなに再会出来たときに、
恥ずかしくない自分であろうと思います!
この気持ちも含め、まずは
4月16日(火)10:00~
の自分軸を整える方法を
自分の言葉でお伝えすることに
全力を注ぎたいと思います
そしてただしゃべり倒すのではなく、
ワークも用意して、みなさんにも
自分と向き合う時間を取りながら
進めていこうと思っています
先日から嬉しい反応をいただいていて、
お問い合わせや申し込みをもらっています
ありがとうございます
日程が合わなかった方もいらっしゃるので、
再度の開催も検討しますので、
メッセージ等いただけたら嬉しいです
期間限定入学フォト
撮影依頼受付中