みなさんお魚食べてますかー??

丸ごとのお魚は調理も大変だし
お刺身はお値段も張るし
なかなかお肉ばっかりになっちゃいますよねショボーン


でもお魚はDHAも豊富だし
できれば子どもにも食べてほしいですよね!

安いお魚なんでもできます
アジとかイワシがオススメ🐟
タラとかでもできる気がするなぁ

うちは夫が釣りが趣味でして…
色々釣ってきた魚を冷凍してるので
塩焼きに飽きたときとか
お弁当にお魚入れたいなーって時にやります

川で釣ることが多いので川魚でやります
ニジマスとかアマゴとか。


さぁ、コレさえ覚えれば簡単イルカ
スープやお味噌汁に入れればつみれ汁に
醤油だれを絡めればハンバーグに
小さく丸めて片栗粉まぶして揚げれば
酢豚風に

いろんなアレンジが効くレシピですチュー

骨も細かくするので気にしなくてOK

今回は和風お魚ハンバーグでご紹介!


お魚ハンバーグ






材料スター(2人分)

魚 鯵程度なら2匹分

しょうが    一片

長ネギ   7cmほど

味噌        小1と1/2

醤油            小1

[醤油だれ]

醤油   大1

酒    大2

みりん  大1

砂糖   小1

水        大1

片栗粉    大1



①好きな魚を3枚におろす


②身の部分を適当な大きさに切ってフードプロセッサーに入れる


③生姜をすりおろし、長ネギはみじん切りにしてフードプロセッサーに入れる


④調味料を加え、フードプロセッサーにミンチ状になり粘り気が出るまでかける

(フードプロセッサーがなければ包丁で粘り気が出るまでひたすら叩く)


⑤ハンバーグ状に丸め、油をひいたフライパンで焼く

(手に油を塗ってやるとやりやすいよ!)


⑥途中分量外の酒を加え、蓋をして蒸し焼きにすると焦げずに火が通る


⑦あらかた火が通ったことを確認したら、醤油だれの材料を全て同時に加える


⑧手早くかき混ぜて餡にとろみを出しながらハンバーグによく絡めれば出来上がり



​つみれ汁にするときは生姜の量を増やしたり
酢豚風にするときは生姜と味噌を入れずに
塩で味付けして山椒を入れたりしても美味❣️



お弁当がいっつもお肉!という方も

朝から魚を焼くのは面倒ですが

魚団子を作って冷凍しておけば

すぐにアレンジしてお弁当のおかずに🍙



フードプロセッサーはあると本当に便利‼️

私が使っているのはコレです

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!



マルチスティックだから

ブレンダーにもなるし

フードプロセッサーにもなるし

電動泡立て器にもなるし!


みじん切りにするときも

バナナジュースとか作るときも

離乳食作るときも

無駄な力を一切使わずボタン1つニコニコ


しかも

小さめの一つの箱に全部収まるから

収納場所にも困らないガーン



凍らせたフルーツとヨーグルト合わせて

ブレンダーでちょっとガーっとすれば

超簡単に即席ヘルシーシェイクハート


とか

 

野菜全部入れてフードプロセッサーで

ガーっと好きな細かさにして

鍋に入れて水とコンソメとトマト缶入れたら

あっという間にミネストローネ100点


とか


忙しい主婦の味方👏

かなりの時短になるんですよー!


子どもがおやつを欲しがった時も

すぐにシェイク作ってあげたりねチュー



私は今家に冷凍枝豆が溜まっちゃってるので

ずんだ餅作ろうと画策中🌿


よかったら覗いてみてくださいね照れ



 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!