ここのところ、物事が変化する激動期にさしかかっているようです。


のんのんが車で事故を起こし・・・車は買い替えになりましたが

幸い軽傷で済みました。

なぜか今度はTVまで壊れてしまったようで^^

アドバイスを求めるメールが!

地デジのこともあるしちょうど良かったみたいだけどねにひひ


所有するアパートの入居者の方が入れ替わり、掃除をしにいったり。

不動産やさんに行ったり。。

父の退院が迫ることで、いろんな準備を手伝ったり・・

引越しの家具や家電を買いに行ったり、

幼稚園のイベントに参加するのに、新幹線やら車で何度も遠出したりと

まだ2歳と0歳のエリカとユズカには、ちょっと過酷な日々だったかなぁ。。

それでも2人とも軽い風邪で済んで、元気でいてくれるのは

何よりです。


エリカの幼稚園のことは、あれこれ考えて、

最終的に絞ったA園とD園。

先週のD園の入園説明会に参加して、かなり違和感を感じ、

やっぱりA園に通わせたい気持ちが断然強くなったのでした・・・。


パパとも話し合って、ならば無理して両方受けて、A園が駄目だった場合、

不本意な気持ちでD園に通わせることになるよりも

A園のみに願書を出して、駄目だったら2年保育にしようということにしました。 

A園の倍率は約2倍だそうです。

写真を選んで、少しずつ願書の文言を練っていますにひひ


エリカは早生まれだし、引越し早々すぐ幼稚園ということに

もともと少し考えるところはあったのですが

エリカの性格上、すぐ馴染んでくれそうだという思いや

3年保育が主流ということもあって、探し始めた幼稚園。

ここでご縁がなかったら、やっぱりあと1年ユズカも含めて

一緒にもっと過ごしたほうがいいのだろうなぁという風に、気持ちを切り替える

ことにしました。

それでも本人は

「○○○ようちえんにいきたいの~。

入れるよきっと、ママ!」

などと言って、行くつもりでいるので

そうなっても、未就園児の会や習い事のようなものに

積極的に参加する予定ですニコニコ

こんな時期、あたたかく見守ってくださって

食卓を一緒に囲んだり、お土産をもたせてくださったり

用事のときには快く孫をあずかってくれるじぃじばぁばには

とっても感謝しています!

そうでなければ、育児ストレスは倍増していたかもしれません汗

友達と話してても

「タフだよねぇ~」とか「たくましい!」などと言われることも^^

でも!全然そんなことないんです・・・

確かに昔は徹夜もできました。

でも、もう寄る年波には勝てないのです!!


というわけで最近愛飲しているのが

・もろみ酢

・養命酒

・高麗人参ドリンク


この3つです!

もろみ酢は私は好きなのでまとめ買いしますが

パパは全く駄目だそうです^^

ダイエットにもいいみたいよ~!

養命酒は、パパがゴルフコンペの賞品でもらってきたもの。

年齢層の高そうなコンペってことがうかがえるね^^

でも、長生きのエリカたちのひいおばあちゃんもこれを愛飲していたそうなので

マチガイなさそうですにひひ

でも特に、お勧めなのは高麗人参!

即効性ありますよ~グッド!