今日は朝から、ユズカの三種混合の予防接種を受けに
小児科へ行ってきました。
薬のおかげで、だいぶユズカの顔も綺麗になってきたけれど、
夕方くらいからきまって、赤くなったり、ぽつぽつができたりします。
もう少し様子見かな・・。
注射の時、やっぱり泣いてしまいました・・
考えてみれば、注射で一度も泣いたことがないエリカ。
そのほうが、レアケースだよね^^
その後は家にいったん帰って、ユズカをばぁばにお願いして
ヤマハの英語に出かけました。
最近エリカは、「ゆずちゃんおいてぇ~、エリちゃんピーカブー」
といいながら家を出ます。ピーカブーは英語のいないいないばぁ(peek-a-boo)のことで
毎回、レッスンの最初にやる歌。
言葉数や口真似が増えるとともに、英語の言葉もちらほら出てきています。
(発音は?なところもありますが^^)
歌も、
♪pee-a-boo, I see you...
♪shake shake shake...
などと、家で歌ったりしています。
たまに私のことを、mommyと呼んだり・・・^^
こちらも最初はハイハイからの参加だったけれど、紙芝居やパラシュートなどに興味シンシンで反応したり、
音楽にのって先生の動きに合わせてぴょこぴょこ踊ったり、
途中、活発な男の子につられて一緒になって走り回ったり^^
とにかく元気いっぱいに物事を吸収していくエリカが見られて、すごい成長を感じました。
ママたちも感じがよく、和やかムードで1年を過ごせました
エリカの中では、いつの間にか英語と日本語の区別はついていて
発音を英語っぽく言ったり、アルファベットや外人さんを見ると「ABC!」とか言ったりします。(外人さんすみません^^)
私自身英語が好きで、小さいころにはブリタニカの「モクモク村のけんちゃん」という紙芝居&テープの教材が家にあって
何度も何度も繰り返し見ていました。
他にもいくつかあったけれど、これが一番大好きで。
ストーリーも、そこに出てくる英語も、ほとんど覚えているくらい。
今もあればぜひエリカにも見せたかったのだけれど、どこかにしまわれてしまったのと
もう販売していないみたいで・・
お教室のほうはあと1回で終わりになってしまうのだけれど、
これからも少しずつ、英語には親しませてあげたいなぁと思っています。
お昼はいつき君親子、こうたろう君親子、はると君親子とロイホで賑やかに食べました^^
エリカはピクニックセットとポテトを選んで、ポテトはむしゃむしゃすごい勢いで食べ、
セットも半分食べて、大事そうにビスケットをしまってました。
ユズカはその間、スリングの中でひたすらおねんねしてくれて
ゆっくりランチを楽しめました^^ありがとう~。
のんのん家に行くのに、駅までばぁばに送ってもらったときは、途中で寄った写真屋さんで
私がピクニックセットのバッグを脇に置いていたら、帰り際に「エリちゃんの、それ!」としっかり忘れずに
指摘し、「良い子にはこれをあげよう~」とお店の人にミニけん玉のおもちゃを頂いてました^^
エリカにとって、今日はあわただしくてタイヘンだったかな。
お昼寝ゼロだったから、20:30にはzzz・・・
ユズカも最近少し慣れない環境に敏感なのか、夜は大泣き(本当に凄い声なんです。。)!の後
抱っこゆらゆら・・で寝てくれました。
きっと、慣れたころに帰ることになりそうです・・