2日には箱根駅伝を見に行ったり、親戚の人たちと
賑やかに過ごした時はとても元気でしたが、
夜中、ちょっと熱っぽいエリカでした。
そして3日、熱はひいていたものの、ママ実家へ行く途中の車の中で
エリカは食べ物を吐いてしまいました。
実は食べ物を吐いたのは2回目。
前回も車の中だったし、元気で食欲は衰えなかったので
風邪気味なところ、車に揺られた衝撃なのかな?と
思って様子をみることに。
すると、昨日は吐かず、昼間は熱もなく元気だけれど
2日連続で真夜中になると熱があがって「ママ、ママ」と
ぐずって・・・
抱っこしていると安心するようでした。。
飲み物を沢山欲しがり、与えると全部飲んで
腕にからみつきながら寝ていました。
今朝にはまた、熱は下がって元気に朝食を食べ始めたけれど
「いたいね~、いたいね~」と、胃を押さえていたんです。
エリカはかゆい、とか、気持ち悪い、も全部「いたい」と
表現するので、どれかな?と思っていたら、突然また吐いてしまって。
それでさっき、小児科に行ってみたら
アデノウィルス感染症の胃腸炎の軽いものではないかといわれ
胃の薬や、熱が下がらないとき用の解熱剤を出してもらいました。
エリカは元気ない様子でひざの上に座ったり、ずっと抱っこ状態で
帰ってからも、さっきまでおとなしくクレヨンでお絵かきをしていましたが
お薬を飲ませる前に、下痢気味のちーをして、オムツがえの途中に
その場で目を閉じて寝てしまいました(珍しい・・!)
ユズカは私たちがいない間、実家でおとなしく寝てくれていたようです。
ユズカも昨夜はかなりグズグズでなかなか寝なかったので、
ウィルスにやられていないか、ちょっと心配です。
冬場はこれからも何かと気をつけなくてはいけませんね。