いまはエリカもユズカもお昼寝中、穏やかなひとときです。でもユズカの沐浴はエリカが寝ている時にするつもりなので、そろそろかな。

エリカも最初こそユズカを受け入れようと、興味が先にきていたみたいだけど、徐々に「この赤ちゃん、毎日いつもいる!」ということに気づいたのか、赤ちゃん返りが少し始まったようです。
ユズカが飲んでいないほうのおっぱいを欲しがったり(けど飲みません…)、すぐベビーベッドに乗りたがりしばらく降りなかったり、カンシャクも起こすように。
ママとしては産後まもないせいもあり、時々イラッときては苦い顔をしてしまい、寝顔のエリカに謝る日々です。真夜中でも授乳のたびに一緒に起きて、授乳中でも同じようにオムツを替えて欲しいと何度もせがんだり、私やユズカをたたいたりする日もあるし…。(でもちゃんとユズカには手加減してます、私には全力で痛いんだけど…(^o^;))


今日は自宅に戻って初めて、エリカともずっと一緒にいました。

友達が来てくれたときはサービス精神旺盛で、いろんなオモチャを見せたり、「どうぞ~」とスリッパを差し出したりしていたエリカ。

私もユズカの授乳以外はずっと相手をしていたので、満足したのか、夜寝る前の授乳時もそばで一人で遊んで待っていたりしてくれました。

その後のエリカの寝かしつけの時。しばらくゴロゴロしていたら、ずっとママ~ママ~と言いながら眠そうにのたうちまわる感じ。そしてどうやらあと一歩で寝るかな?というところで突然「ち~!ち~!!」と言い出したんです!

オムツ?替えるの?と、一旦消していた電気を再びつけてオムツを替えたら・・・これが全く濡れてない。。

でも、気が済むなら替えてあげようと思って替えたら、満足そうにあっという間に寝ました。どういう心理なのかしら?


けどエリカにしてみても、激動の日々だものね。
これまでの日中は、おばあちゃまのところや一時保育で元気に遊んでくれていたようなので、私も早く回復して一緒に外に出たり、習い事を復活できるようになるといいなと思ってます('-^*)/