最近エリカの要求がはっきり、好みもはっきりしてきて
分かりやすい反面、ごまかしがきかないので時に厄介です。。
したい通りにしてあげるととても喜んでいるのだけれど、
「だめ」とか「もうないよ」「できないよ」という言葉に敏感に反応して
すぐ泣きべそをかくんです。
以前は、そういっても笑ったりニヤニヤしたりすることもあったのに
要求が通らないということが悲しい、とわかったのかな?
でもその場で泣いた後、他のことで気をそらすとすぐケロっとしてるけどね・・
それと、暑かったからストッキングを脱いだだけなのに、お風呂とカン違いして
すかさず「あわあわ」とお風呂場へ向かおうとしたり、
「ち!ち~!」とトイレを教えてくれるのだけど、オムツを替えようと
したらトイレに直行してしまったりするのです。
うちには補助便座、ないのよ~!
でもどうしても座る!というので、大人の便座にそのまま座らせました。
もちろん出た後の「ち~」だったので、何もでないのだけど
ウォシュレットの「止」ボタンだけを押してご満悦(ここだけは押していいことになってる・・)
でもこのことが続くようだと、まだトイレトレーニングをする予定じゃなかったけど
補助便座、買わざるを得ないかもね。。
それに「ママ~!!」の連呼・・・
「は~い」とか「な~に」とか言うたびに、また何度も言います。
姿が見えないなぁと思って「どこにいるの~?」というと、陰から「ばぁ!」と
出てきて走って体当たりしてきたり・・^^
「だ~っだっだっ!!」と、抱っこして攻撃をしたり。
外ではこの連呼は減るのだけど、家の中だと四六時中なんです。
パパがいると両方の連呼!
今朝はシャワーを浴びているパパに、「パパ~パパ~!」と連呼して
てぬぐいをもってお風呂場の前で待機してました。
吉野屋の復活祭で貰ったという、てぬぐいだったけど・・
TVは「いないいないばぁ」と「にほんごであそぼ」が大のおきにいりで
これらは毎日楽しみにしているようです。
それ以外は、「おかあさんといっしょ」も気に入った部分しか見ないし
そばに一緒にいないと、たいてい見ないでくっついてきてます・・・。
しまちゃんも、何度か観たら段々飽きてきたのかなぁ。。
自分の行きたいほうに私の手をとって「あっち!」と言って連れて行く
ようにもなりました。
やりたいことがはっきりしてるけど、それを一度やると気が済むらしく
また別のことに興味がいってます。
今日は、ベビーベッドに乗りたがり「そこは赤ちゃんが寝るんだよ~。」というと
「あかちゃん、あかちゃん」と言いながらも乗せて欲しいという。
「エリカ、赤ちゃんになるの?」といったら「ぅん」だって^^
なのでしばらく赤ちゃんしてました!
こわいのは、私の口ぐせがうつっているようです。。
「エリカお風呂はいろうね~」とか「ブーブー乗りに行こうね~」などと
よくいうせいか、同じ口調で「ね~」といいます。
結構、これは可愛い。
でも、エリカが「も~」「も~」というように!
牛の鳴き声のまねをしているのかと思ったら・・
どうやら私がエリカが私を疲れさせるようなことをしたときに
「もう~しないでね~」「もう~エリカったら~」
などと言っていたのをまねして「も~」と言っていた!!
これには反省しました
そのうち「もう~ママったら~」と言われかねない
無意識の口ぐせには気をつけなくっちゃね・・(笑)