今朝、エリカはいつものように、玄関でパパに
「いってらっしゃいのバイバイ」をしました。
このバイバイ、たまに「私も連れてって~」的な泣きべそになるんですが
どうやら、服装で見分けている様子!?
普段はスーツ姿のパパなので、お仕事と思うのか、あっさり「バイバイ」。
でも、たまにカジュアルデーとか、ゴルフとかいう時に私服でいってらっしゃいを
しようとすると、抱っこをせがんだり、連れてってモードになったりするのです!
なんとなく分かるものなのかなぁ。。
そしてお昼近くに用事を済ませに駅に行ったときに、エリカの手を引いてベビーカーを
押していきました。
きっと今日も、すぐ「だ~っ」と、抱っこ要求になると思ってた私・・・
でも、思ったよりずっと歩いてくれて、途中一度「だ~っ」となりましたが、
「ごめんね、いま抱っこできないの・・」と言いました。
今週の検診で切迫早産の恐れがあって、子宮口が開きやすい(子宮頚管2、?センチ・・)とかいわれて
薬を飲んで、極力抱っこをひかえているんです。
そしたらエリカは、すぐにあきらめて歩き始め・・・
少ししたらこれまで拒否していたベビーカーを自ら「ブー」と指差して
乗ってくれました。
なんだか、ひょっとして我慢してくれてるのかなぁ・・?
これもなんとなく分かるのかな?
まだ甘えたい盛りだと思うのに、ちょっと気の毒なきがしちゃいます・・。。
2人目が産まれたら「なるべく上の子にかまってあげて」とよくいわれますよね。
実家の母にも、
「あなたが2歳5ヶ月の時に弟が生まれたけど、なんでも○○(私)を優先したせいか、
ほとんど赤ちゃん返りしなかったわよ~」
といわれました。
私も少しでも淋しい思いをさせないよう、産後できるだけエリカを優先してあげたいな~。