今日でエリカは1歳半になりました
1歳までは長く感じたけど、それからはあっという間にここまで来たような感じです^^
今日からパパが夏休み。ランチはおばあちゃまも一緒に食べました。
気付いたら以前に増して、表情が豊かになりました。
笑っている顔はニッコニコだったり、はにかむようだったり、いたずらっぽく笑ったり・・
怒るときは口をとがらせてみたり、半泣きだったり、モノに軽くあたったり・・
泣くときも軽いものから、大粒の涙を流しながら大声で泣いたり・・
怖い~とか、驚いた!!とかも、「ウ・・」とか「ウォ~オ!」という声とともに
いろんな表情を見せてくれます。
外ではあまり物怖じしないものの、家の中で2人だけだと、私にはりついています。
別の部屋、トイレとか洗面所、キッチンなど大抵どこへ行くにもついてきます。
そして「あぃっ」とか言いながら必要なものをあれこれ手渡してくれたり、
世話をやいてくれる(?)んです^^お姉ちゃんの自覚?!
TVを見るときも、離れてると一緒に見たがって「おいでおいで」されることが多い・・
そして膝の上とかに乗ってみてます。
体の部位の名前は興味があるみたいで、大抵の場所は指差します。
私が「あ~お花だね~」といったとき、エリカはちょうど花を見ていなく、
自分の「鼻」を指差してたときはおかしかったけど^^日本語って難しい!?
最近では「おへそ」・・・これがミョ~に気になるところらしい!
先におふろで私の大きなお腹にある穴に気付き指を入れてきたので、
「おへそだよ~、エリカにもあるよ♪」と教えたら、
自分のお腹の穴に手をいれ、それからは嬉しそうにしょっちゅう触ってる^^
それはいいんだけど、外出先でいきなりスカートをまくっておへそに触らないでぇ・・
後、これまで「ママ」がうまくいえないエリカでしたが
最近はよく「マ~マァ♪」とかわいく言ってくれるので嬉しいのです~
私のタオルや化粧ポーチ、たたむ前の洗濯物を持ってきては
「マ~マァ♪」と言ってます。
おかあさんといっしょの、「ただいまママ」の歌、あれを聞いてからかも・・!
コップの練習はほとんどせず、これまでストローばっかりでしたが
先週くらいから9割がた、こぼさず飲めるように。
(たまに勢いあまって自分にかけてます^^)
スプーンとフォークも、やりたがるけどうまくいかないと悔しそうに「やって!」みたいに差し出す。
あきらめ早っ・・
食べたいものはちゃんと、「んっ」と毎回1つずつ指差しで指示します・・^^
ちゃんと、ごはん→みそしる→おかず→デザートなど、次々まんべんなくチョイスするのはえらいけどね・・
最近好きなキャラクターは、プーさんやキティちゃん、ぷっぷる(ヤマハのりんごのキャラ)のようで、
「ぷぅ~!」「キッティ」「ぷっぷぅ~」としょっちゅう見つけて言ってます。
でも、ミッキーやミッフィー、いないいないばぁのワンワンなどは何度も指差してみてるのに「ん」だけで
ぜんぜん言いません^^この違いはなんなのかな~?
自我がだんだん強くなり、要求が叶わないと語気を荒くしたり、泣きながら抵抗しますね・・
ご飯がすぐに出てこないときは段々ボルテージが上がり、「マ~ンマッッ!!!」、「マ~ンマッッ!!!」と何十回でも言ってます・・
しかも朝6時に起きて、すぐに胃がスタンバイOKらしくこれ・・
さすがのわが子でも言い方がカワイクナイ!
寝ぼけ眼で、すぐに出せるものをストック!で回避するようにしてます。
でも今日、パパと夕食を食べていたら、エリカはしっかりお腹いっぱい食べたあとなのに
パパには「マンマ・・・」と切ない声で言ってる!!
まるで「今日エリカはなにも食べてないの・・・食べ物めぐんでくださぁい・・」のよう!
もちろん喜んでご飯をあげるパパ。ハァ・・エリカには脱帽よ!
まあでも、うまく対処すれば大抵機嫌はいいし、夜は8時から朝までほとんどぐっすりで、楽になりました^^
目下の気がかりは虫歯があるかどうかと、旺盛すぎる食欲です・・
1歳半検診は2週間後なので、その時に相談してみることにしま~す