うちにはあまり多くのおもちゃがないのでは・・・?と思います。


ぬいぐるみがいくつかと、積木タイプのものが2つ、

グランドピアノ(おもちゃの)と木琴、でんでん太鼓。

音が出るタイプのおもちゃや絵本。

まだあけていないけれどレゴ。

これらはみな、頂きものです黄色い花


あとは私やパパの買った、ボール系のもの。そして絵本が10冊くらい・・。

最近はこどもちゃれんじを始めたので

少しずつおもちゃらしいものは増えましたが

絵本だったり、お風呂のおもちゃだったりという感じです。


音楽は大好きみたいなので、音が出るものは繰り返し

音を出して遊んでいるかな。

後は遊び歌がのっている本を持ってきて、歌ってほしいとせがむので

それで歌って遊んだり、抱っこやおんぶなどの体を張った遊びが多い・・。


というわけで、エリカは大抵、毎週のように行くひろばやお友達の家で、

いろいろなおもちゃで遊んでます。

そうした場所には、大量のおままごとセットや、大きなクッション型のブロック、

大量のボールやブロック、すべり台、足でこぐタイプの車などがよりどりみどり^^


私があまりまだおもちゃを増やしたくない・・

というのもあるんですが、

いまは何でも最初は興味を持つけれど、飽きるのも早いかな?という

気がするので、もう少し様子を見てから買いたいなというのもありました。


現にいまのところ、エリカはおままごとセットでも遊ぶけれど

まだ熱中するほどではなく・・・


すべり台も試してはみるけれど、階段を登るのは好きだけどうまく滑れず抱っこ要求・・・


足でこぐ車はまたがせれば乗るけどあんまり興味なし・・・


クッションのブロックは、なぜかいつも同じ「円柱形」のものだけをチョイス!

(まだ持って歩いているだけ・・)


唯一、ボールはけっこう好きみたいで、両手にがっしり持って、そのままあちこち歩いたり

他の子やママに手渡したりしていました^^

お友達の家でも、アンパンマンの顔のボールを「パンバーン!」ととても気に入っていたので

ちょうどお店で見つけて、メロンパンナちゃんとバイキンマンと3個セットで買いました。


今日、はじめてそれらを出したら・・「ウォ~オ」!(喜びの声)

しばらく一緒にころころキャッチボールをしていたんですが、眠くなったようで・・・

けど、寝るときもしっかりメロンパンナちゃんを持ったまま眠りについてましたヨ夜の街

(なぜかアンパンマンじゃなかった・・^^)


積木にも以前より興味を持つようになりました。

ずっと「♪火の用~心」って感じに、拍子木のように使われてましたが(笑)

初めて今日、木を積む、ということをして・・!

「できたね~!」と喜んだら、なんだか本人もとても嬉しかったらしく「ウォ~オ!」と

言いながら手を叩いて積んでました^^