今日は同じマンションのレオ君ママに誘われ、いつき君とママといっしょにお邪魔してきました!


おもちゃが沢山あって、エリカはひとつずつ手にとってみて楽しそう!

生後6ヶ月のリノちゃんにも興味津々で、しょっちゅう近づいてナデナデしたり、いないいないばぁを

したりしてました。女の子だから母性本能があるのかな~。

レオ君は今年から幼稚園で、ママがお迎えに行っている間、リノちゃんを見ていたけど・・

「ベビーシッター」で寝かせていてゴキゲンだったけれど、少したつと泣き出してしまった^^

う~ん、6ヶ月の抱っこってどんなんだったっけ?たてだっけ?横だっけ?

などと思い出しながら、適当にあやしてどうにか泣き止ませ・・

けど、腕の中で寝てくれても、ベッドに置こうとするとまた泣いちゃうのよね・・^^

ママが帰ってくるまで、ベビーシッターに寝かせながら頭の下の手を置いたままにしておきました。


あ~あ~、エリカもこうだったわぁ~

などと思いながら、2人目の予行練習!?をしてました星

違うのはエリカも「だっこ~」と言ってはりついてきたこと・・・^^

最近、だっこという言葉を覚えてしまいしょっちゅう言ってます・・「だっく」に聞こえますがヒヨコ


レオ君が戻ってきてからは、エリカは幼稚園の制服からお着替えをするレオ君に近づいていき

さっとズボンを差し出したりしてました。

世話女房タイプ!?私はパパにはそんな風にしてないけどなあ(笑)


いつき君はどんどん男の子らしくなっていて、車が大好きで、3歳のレオ君と一緒に賑やかに遊んでました。マイペースに動いておもちゃをいじったり、赤ちゃんに目が行くエリカとは対照的です。

これから男の子と女の子の遊び方ってどんどん変わってくるのかなぁ?

ランチからご馳走になってしまい、夕方までのんびりさせてもらいました音譜


それにしても今日、エリカは何だかよくバランスを崩してこけて泣いてたようです・・。

あいかわらずはじめの一歩は出ませんが、初めて片手だけをつないだお散歩スタイルで少しだけあんよできるようになりました!

カニ歩きになったり、マイムマイムみたいにあんよがクロスしたりもするけど・・(笑)

進歩、進歩です!ペンギン